ハーレーで行く新穂高ロープウェイ [Harley-davidsonXL883R]
2014年9月28日(日)ACYレディースお泊りツーリングの2日目です。
翌朝も快晴です。お部屋からは焼岳が見えました。
ラウンジに置いてあった新聞。昨日の御嶽山噴火のニュースが掲載されていますが、思っていたより被害が大きいようで心配です。
朝の早いみなさんは付近へお散歩に。
まずは露天風呂へ。これで四回目です(笑)
目の前には紅葉の始まった錫杖岳が。
温泉の後、散策していたら大きな栗の木が。昨夜の前菜についていた栗ですね。
落ちていた栗からこうやって実を出すんだよってお宿のマスターが教えてくれはりました。
さぁ朝ごはん。むっちゃ豪華です。
朴葉みそ大好き。ご飯がススムくんで三杯も食べてしまいました(笑)
食後はわらび餅のデザート。これ、昨日稲武のどんぐりの里の手前にあった和菓子屋さん
のもの。車組がちゃんと予約をして買っておいてくれはったのです。
むっちゃおいしかったです。ありがとうございました。
barbie号に降り積もった前日の御嶽山噴火の火山灰です。夜露に濡れて一層汚いことになっていますが、拭いて傷がいくと困るので夕方の洗車までこのままです。
あまりのいいお宿に立ち去りがたいです。
前のお宅のサトくんがお見送りに。バイクが好きなのか、バイクの周りをウロウロ(笑)
人懐っこくてむっちゃかわいいフレンチ~でした(笑)
サトくんのハーレーの点検も終わったのでみんなで記念撮影をしてさぁ出発(笑)
中尾温泉を北上して、
朝イチの北アルプス大橋です。
私は一人自撮り大会(笑)
鍋平高原ではみんなが見たはる(笑)
bさんは一人で記念撮影中(画像提供:kyokoさん)
ひと通り記念撮影で遊んでら、
鍋平公園で千里さんとも記念撮影。
新穂高ロープウェーのパーキングでは一層紅葉がきれいに見られました。
往復2600円という料金にはちょっと震えますが、この絶景。
紅葉が始まってて、しかも今日は快晴。これなら倍払っても値打ちありますね(笑)
山頂に到着。標高は2,155mですが、思ったほど寒くありませんでした。
お兄さんが大きな越えで山の説明をしてくれはるのでよくわかりました(笑)
それで御嶽山は・・・というと、焼岳の向こう側なのでこちらからは見えないとのこと。
焼岳も噴煙が上がっていました。
遠く白山までしっかり見えました。
プロのカメラマンが私達のカメラでも撮影してくれはります。
晴れオンナ降臨(笑)
ほんとうに最高のお天気でいつまでも見ていたいところですが、山を降ります。
奥飛騨温泉郷最高!絶対にまた近々来るよ(笑)
(郡上から下道で来れるので、他の場所より高速料金が割安なのだ)
午後になって水蒸気が増えてきたのか雲が出てきました。
ひらゆの森の前のところで皆さんは給油。
ここからは高山に向かって戻ります。
高山市内にあるパーキングに到着。何とここは二輪は無料で停められます。こういうサービスは京都市内でもやってほしいな
ぁ。
この時点で1時半を少し過ぎたところ。
今日はどうしてもディーラーによって洗車をしたいのです。
ヘルメットのシールドはすぐに洗い流したので大丈夫でした。
しかし、barbie号は噴火した御嶽山の火山灰がうっすらたまったまま。これをほうってお
くとセメントみたいに固まるそうだし、それを落とすためのきつい溶剤は使いたくない。
早めの洗車が吉と考え帰ることにしました。
ここでみなさんとはお別れです。
でもすごーくないですか。この食いしん坊の私がランチを差し置いてディーラーで洗車で
すよ(笑)barbie号への愛を感じるなぁ(笑)
せせらぎ街道ではゲリラの爪あとで一部路肩が崩壊したところも。
おっとまた白馬に乗った王子さまと遭遇。最近遭遇率高いな(笑)それだけ注意深くなったってことかな(笑)
いつ走っても気持ちのいいコースです。
いつものせせらぎ街道の石碑のところで記念撮影。
この後はパスカル清見によって明宝ハムと鶏ちゃんをお買い上げ。
郡上八幡ICの手前で給油です。
ここから一気に高速と思ったんですが・・・いかん・・・寝不足ではないはずなのに、や
っぱり金曜日の東京日帰りが響いているのか眠くて・・・
岐阜羽島のPAに緊急ピットイン。ここでしばしお昼寝(笑)名神と平行して横を走る新幹線のゴーッという音で起こされて、ツーリング続行。
名神の関ヶ原ICで降りて湖北経由で帰ろうかと思ったけど、丸子焼きが値上げになったの
で、湖北経由も魅力ないなぁ(笑)
彦根ICで離脱。郡上ICから彦根ICまでの高速料金は1,750円。
彦根城の横を通って・・・一瞬CLUB HARIEでスイーツの誘惑に駆られたけど、洗車、洗車(笑)
琵琶湖の湖岸、さざなみ街道を通って、本日の琵琶湖は湖とは思えないほど白波が立ってました。台風の影響かな?
琵琶湖大橋を渡ったら家に帰ったも同然(笑)
ディーラーでいつもより念入りに洗車、ワックス掛けまでしておきました。
今回はハーレーダビッドソン知立、ACYのスタッフおよびみなさんにお世話になりました。Awayの私をいつも暖かく迎えてくださってありがとうございます。
また次回のツーリングを楽しみにしています。
一度家に帰って、観光渋滞が収まった頃にるぐっちぃさんのところへ。
千葉名産の落花生をいただきました。早速圧力鍋でゆでていただきました。
むっちりとした実がおいしかったです。いつもありがとうございます。
今回のレディースツーリングは知立経由で参加したため、走行距離は769.3kmでした。
現在の走行距離は202、939km。月へ向かうbarbie号(笑)
9月1ヶ月間の走行距離は2,494kmでした。前半はゲリラのため弾丸ツーリングは計画倒れ
でしたが、2個もバッグが仕上がったし、その後は秋晴れに恵まれソラノネランチ、くる
み温泉でのキャンプ、平湯でのソロキャンプデビュー(笑)、湯村温泉と但馬牛。最終週
は楽しいレディースツーリングと盛り沢山な一ヶ月でした。
10月もまたまた忙しい一ヶ月間ですが、隙を見計らっておいしくて楽しいツーリングに出
かけたいと思っています。ご一緒してくださるみなさまよろしくお願いします。Sunshine and Happiness
あの御嶽山の火山灰がそこにも・・・
紅葉が綺麗だ~^^
2156mは絶景ですね。そのプラカード持って撮影してみたいです。
by ANIKI (2014-10-07 00:24)
新穂高には40年くらい前に行きました。既に紅葉ですね。
by Silvermac (2014-10-07 04:59)
新穂高ロープウェイ乗りたかったな~
この前のツーリングの時は雲が多かったので、余程の運に恵まれないと綺麗に見えませんね。
by ヒロキチ (2014-10-07 06:03)
火山灰がそんなにも@@)
これは早めに洗いたいですよね
バイク好きのワンコ、オイルの匂いが好きなのかな^^
紅葉、綺麗ですねぇ
自分は今年紅葉ツーに行かれるのか微妙になってきました><
by さる1号 (2014-10-07 07:31)
お天気もよくていいですね
レディースツーリングで800kmとは皆さん凄いですね
by tochi (2014-10-07 07:49)
雲ひとつ無い北アルプス大橋。
こんな絶景だと何度もジドリしたくなりますね。
新穂高ロープウェイもこの景色を見ることが出来るならお得ですねぇ♪
高速代節約コースで琵琶湖大橋を渡る事が多くなりそうですね。
回数券買わないと(笑)
by るぐっちぃ (2014-10-07 08:20)
懐かしい場所だな~平湯に行ったのは3年前?
焚き火しにいこうかな(笑)
by たくや (2014-10-07 08:41)
ぼくもそろそろ、北方面を攻めてみよかな(笑)
by koji (2014-10-07 09:14)
北アルプス大橋の絶景も晴れてなお絶景となってますなぁ。
今年は紅葉の信穂高は無理そうで残念です。
barbie号への愛でふるえが来ましたぞ!
by kei (2014-10-07 10:33)
まとめて読ませて頂きました^^。
ソロキャンプがタイトルだけでも衝撃でした。
上高地勤務を思い出す、懐かしいところばかりで、
嬉しい記事続きでした。
少し標高があがると、やっぱり秋なのですね。
しかしすごい走りっぷりには感心してしまいます。
by りんご (2014-10-07 14:15)
灰まみれ(^^;
火山灰は水洗いしないとダメみたいですね。
by j-taro (2014-10-07 18:25)
結構火山灰積もりましたね!
鹿児島なんかの車のディーラーなどでは高圧水で飛ばしているみたいです(^^)
by ma2ma2 (2014-10-07 18:52)
紅葉始まってますね~綺麗ですね~♪
こちらも標高の高い所は1週間位早く進んでるとか・・・
出遅れると見頃を逃しちゃいそうです
by Jyo (2014-10-07 19:07)
ディーラーで洗車出来るのいいな~~
ワックスも置いてるの?
シトリ撮影会(笑)
明宝ハムと鶏ちゃん・・る~さんのところに行ったヤツだな・・(^^)/
by ゆう (2014-10-07 19:40)
こんにちは。
火山灰は早目に奇麗にしておきたいですね。
エアクリーナーも...
by HIRO (2014-10-07 20:25)
抜けるような青空・・・
毎週こっちに来てくれません?
晴れ女パワーにあやかりたい(><)
by SerowGOGOGO (2014-10-07 20:56)
まだ火山灰デビューはしたことありません(^^;;
噴火のニュースを見て、たしかbarbieさんが近くを走ってるのでは?と心配していました。
火山灰はともかく、青空の下のツーリングは最高でしたね(^^)
by アマ (2014-10-07 21:01)
ハートがいっぱいの記念写真、いいですね^^
ひとりでじどり、もそれを撮ってくれるひとがいたりして楽しいね♪
あれ?ウインドシールドはずしたですか?
by ぜふ (2014-10-07 21:58)
ロープウェイは高いけど、
お天気がいいと気持ちいいですよね ^ ^
by koboo (2014-10-07 23:35)
オネイ様達のすごいパワー
「楽しそう」が伝わります
by 肥前のFe (2014-10-08 08:05)
このアルプス?を眺める橋は一度行って見たい場所なんだよね~
弾丸じゃちょっときびしそうだね(笑)
by tonojin (2014-10-08 08:23)
すごーく楽しかったんやろうなあ〜と、写真から伝わってきました!
フレブルちゃん、かわいい♡
そういえばワタシも随分前に上高地の河童橋付近でフレブルちゃんに会ってテンション上がったのを思い出しました。
それにしてもやはりそちらの温泉地でも御嶽山噴火の影響があったんですね。山はもちろんですが、周辺の観光地にも影響が出てるのも心配ですね。
by ten (2014-10-08 15:18)
こんにちは。
女子会は大盛り上がりだったことでしょう !! やみつきになる???
御嶽山の影響はスゴかったですね。
by yakko (2014-10-08 16:08)
北アルプス大橋 一度行ってみたい・・・
ところで 理由あって
今日から一週間 883が我が愛車です
楽しいバイクです
by 伸左エ門 (2014-10-08 20:40)
北アルプス大橋を見下ろすポイントも有るんですね!一人撮影会を見られましたね^^新穂高ロープウエイの料金払う価値ありの絶景ですね。Dラーさんでスッキリ出来ましたね(^^♪
by taka4 (2014-10-08 21:18)
こんど、だいたいそちら方面に行きます。
by 1km-diver (2014-10-08 22:15)
新穂高ロープウエーの上から、山々を眺められて、最高でしたね。
by テリー (2014-10-08 23:29)
☆ ANIKIさん、前日は御嶽山から東向きの風に乗って火山灰が降りてきたようです。安房
トンネルを超えると火山灰もなくなりましたよ。
新穂高のロープウェイはお天気の日を狙って行ってみた下さいね。
☆ いっぷくさん、niceありがとうございます。
☆ (。・_・。)2kさん、niceありがとうございます。
☆ Silvermacさん、平地とはかなり温度差があるのできれいに紅葉していました♪
☆ 北海 熊五郎さん、niceありがとうございます。
☆ シラネアオイさん、niceありがとうございます。
☆ ヒロキチさん、お天気にかかわらず2600円ですから(笑)同じなら晴れてる日に行き
たいですね(^_-)-☆
☆ てんてんさん、niceありがとうございます。
☆ xml_xslさん、niceありがとうございます。
☆ tochiさん、800km近く走ったのは私だけ(笑)みなさんは愛知県からの参加なので500
kmぐらいかな、それでもすごいですよね(笑)
☆ さる1号さん、前日は御嶽山からの火山灰が東向きに流れたようです。安房トンネル
を越したら影響はまったくありませんでした。
フレンチちゃんはバイクの周りをウロウロ、まるで点検してるようでかわいかったですよ
(笑)
☆ るぐっちぃさん、この日のロープウェイは5000円ぐらいの値打ちあるって思いました
(笑)琵琶湖大橋が無料になるのは2021年ですって^^;生きてるかな(笑)
☆ knackeさん、niceありがとうございます。
☆ たくやさん、平湯キャンプは寒かったけど楽しかったですね。近々焚き火の会をしま
しょう(笑)
☆ kojiさん、大阪から彦根あたりまでちょっと混むと思いますが、帰りは高山から高速
で帰れるしぜひ(^_-)-☆
☆ kaminews100さん、niceありがとうございます。
☆ keiさん、北アル橋は今まで行った中でも一番きれいだったかも(笑)
諦めるのはまだ早い。焚き火に行きましょう(^_-)-☆
☆ bonitaさん、niceありがとうございます。
☆ お茶屋さん、niceありがとうございます。
☆ ドラちゃんさん、niceありがとうございます。
☆ jyoさん、この辺りは平地とかなり温度差があるのできれいな紅葉が見られてラッキー
でした。好天の続いている間に紅葉狩りに行かないとね(笑)
☆ りんごさん、上高地勤務でしたか。お仕事とはいえ羨ましいです。
ソロキャンプもひと気のないところではちょっと怖いですが平湯は適当に賑やかなので大
丈夫ですよ。何と言っても温泉が魅力的で誘惑に勝てませんでした(笑)
☆ chocoboさん、niceありがとうございます。
☆ tuneさん、niceありがとうございます。
☆ 楽しく生きようさん、niceありがとうございます。
☆ makimakiさん、niceありがとうございます。
☆ j-taroさん、前日に積もった火山灰が朝露に濡れて悲惨でした^^;。
☆ SORIさん、niceありがとうございます。
☆ ma2ma2さん、火山灰だけなら走ってるうちに吹き飛んだんでしょうが、朝露に濡れて
悲惨なことになってました。ディーラーで少し強めの水流できれいに流れ落ちましたよ。
☆ ゆうさん、ディーラーで洗車できるのはラッキーです。エアーもあるんですが、現在
故障中^^;ケミカル類は基本持参ですが、ないときはお借りしたり(笑)
おみやげはご名答。るーさんとこに行きました(笑)
☆ HIROさん、普通なら走ればある程度吹き飛ぶんでしょうが、この日は朝露に濡れて悲
惨な状態でした。エアクリは今回は早目に交換ですね(笑)
☆ SerowGOGOGOさん、高速代が安ければ毎週でも行きたい(実際、1000円時台は毎週のよ
うに行ってたもんなぁ・・・遠い目)今週の台風襲来には為す術もなさそうです^^;
☆ アマさん、私は桜島でも降られたので二度目です(笑)安房トンネルを超えると何事
もなかったので、御嶽山から東向きに流れたのでしょうね。
新穂高ロープウェイは最高でした。これなら倍払ってもOKですね(笑)
☆ ぜふさん、基本ウインドシールドのない方が好きなので外してます。でも高速メイン
とこれからの季節は否応なしに(笑)
今まで北アル橋で自撮りは何度もやったけど、上から撮ってもらったのは始めてなのでか
なり感激でした。あ~温泉、飛騨牛、絶景・・・毎週でも行きたい場所です(笑)
☆ kobooさん、2600円という金額は微妙ですよね。でもこんな好天で絶景が見られるなら
5000円払っても値打ちがありますね。
☆ えすぷれそさん、niceありがとうございます。
☆ thiefさん、niceありがとうございます。
☆ yogawa隼さん、niceありがとうございます。
☆ 肥前のFeさん、女子会のみなさん、仕事も家事もバリバリですよ(^_-)-☆
☆ tonojinさん、帰りは高山からは高速で帰れるから、弾丸できそうですよ。ただし、高
速道路で事故がおこれば自走確定ですね(笑)
チャレンジして伝説のオトコになりましょう(^_-)-☆
☆ さらまわしさん、niceありがとうございます。
☆ tenさん、もうむっちゃ楽しかったです。やっぱり女子会って盛り上がりますね(笑)今から次の企画が楽しみです。
フレブルちゃんって愛嬌があるからみんなの人気者ですね。
いっそうはなじろうくんにも会いたくなりました(^^
御嶽山の被害には心が痛みます。これから紅葉の見頃という時に風評被害も心配ですね。私はできるだけ現地位赴いて、わずかですがお金を落としてこようと思っています。一日も早い復旧を願っています。
☆ yakkoさん、はい!やみつきですね。男子との大人の修学旅行も楽しいですが、また違った面白さがあります。今から次の女子会が楽しみです。御嶽山は一日も早く収まるといいなと願っています。
☆ 伸左エ門さん、北アル橋はこれから紅葉の時期で一層キレイだと思いますよ。その分、渋滞も心配ですが^^;
代車でしたか。楽しいひと時が過ごせるとイイですね。
☆ Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。
☆ taka4さん、鍋平はいつもUターンの場所で、上ったことがなかったのですが、ここも絶景でオススメですよ。ロープウェイはお天気によって値段が違ったら面白いのに(笑)
☆ 1km-diverさん、楽しいツーリングになりますように。台風の影響がないといいですね。
☆ テリーさん、前回もお天気がよかったのですが、今回は今までで一番のぴかいちのお天気でした。これからは紅葉も楽しめる時期ですね。
☆ ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。
☆ ゆきママさん、niceありがとうございます。
☆ 水郷楽人さん、niceありがとうございます。
☆ ぼんさんさん、niceありがとうございます。
☆ ガイチさん、niceありがとうございます。
☆ タンポポちゃんさん、niceありがとうございます。
☆ げいなうさん、niceありがとうございます。
by barbie (2014-10-10 01:02)