ハーレーで行くKTM 690DUKE納車~♪ [Harley-davidsonXL883R]
2015年7月12日(日)です。
午後からの出発ということで渋滞覚悟でしたが、鯖街道は交通量の流れもよく
琵琶湖大橋を渡って、ドラえもんズにナンパされることもなく
ナカキホンダに到着です。
先日の小浜のイタリアンで出会ったKTMカラーのアカスジカメムシちゃんは神のお告げ?
わが家の新しい相棒、KTM 690DUKEです。同じシリーズに125、200,390CCの排気量がありますが、こちらは本家本元のオーストリア製です。
690 Supermotoよりコンパクトな感じです。実際に車重は20kg軽くなり、barbie号の約半分(笑)
今度もナンバーは湘南ナンバー・・・ただでさえ目立つ変わったバイクなのに(笑)
今回の購入にあたりいろいろ検討した結果・・・
個人的には私が気になるBMWのnine Tをオススメしたかったけど(笑)以前のように高速料金が安ければmicyuさん自身が湘南を往復したり、ツーリングで何百キロ先まで出かけることもあったけど。
リッターバイクにしたら結局はチョイノリバイクも必要になり二台体制。
マメに乗る時間があれば2台をまんべんなく乗ることもできるでしょうが、結局は遠乗りバイクに乗らない→調子が悪くなる→メンテ費用や車検代がもったいなくなり手放すというのが目に見えるし、どれか一台を選ぶとなればこの排気量が我が家にはベストなわけです。
色は白と黒があり視認性を考えるとmicyuさんは白押しでしたが、コケたら傷が目立つよ~白は水垢汚れが目立つよ~ということで・・・無理やり黒になりました(笑)だって白は・・・(笑)
年寄りにはやっぱりLEDでしょ(笑)barbie号もLEDに替えてから夜間走りやすくなったこともありますが、相手の車からも見やすい。
以前なら(暗いライトだと遠くに見えるから?)あり得ない距離で側道やショッピングセンターから飛び出してくる車にハラハラドキドキでしたが、視認性よくなり安全を実感してます。
その代わりにKTMのハンドガードは目立つオレンジに(笑)
オプションパーツですがお尻の痛くならないエルゴシートです。お尻が痛くなるからといってもう変なものをシートに貼り付けないでね(笑)
サイドパニアを迷いましたがハードケースではなかったのでトップケースにしました。
もう一回り大きなフルフェイスが2つ入るケースもありましたが、DUKEには大きすぎるかな。
これでキャンプも万全です。
ちょっと一回りして来ようかなとも思ったんですが、ヴァージンシートを奪うのも悪いのでやめときました(笑)
諸費用をお支払いしてきました。
アドベンチャーのローダウン仕様ができたてホヤホヤ
マタガリータしてきました。脚付きもバッチリ。
これでアンダー800CCがあればなぁ(来年出るって噂も聞きますけど)
何度も書いてますが、
さて、寄り道せずに即効家に帰ってと思いましたが3日間京都を留守にしていた間にすっかり夏になり、台風の影響もあってむっちゃむし暑い。
腹ペコモードMAXと暑さでへろへろになって京都に帰って来ました。ということで、いつもの中華屋さんへ、
定番は麻婆丼なんですが、冷たいモノがツルッと食べたいので白ゴマ冷麺をいただきました。
はぁ~生き返りました(笑)
本日の走行距離はナカキホンダさんまでの往復114kmでした。
下取り車(実質価値はありません)のお別れの準備をして
新しいバイクがトラックに乗ってやってきました。代わりに690SMはドナドナ〜(涙)
人さまのバイクではありますが、前記事に書いたように相方さん湘南でゴホゴホのため私が代わりに受け取ります。ドゥルルル~というエンジン音。ハーレーとはまた別の魅力です。
マニュアルの入ったオレンジ×ブラックのブックケースがむっちゃカッコイイ。
私がいま学生なら絶対にもらっていくな(笑)
ナカキホンダさん、遠いところまでありがとうございました。
ナカキホンダさんの優秀なメカニックYさんの存在がなければ、またKTMという選択はなかったかな。ひとくせあるバイクの場合、やっぱりメカニックさんの存在って大切だと勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。
毎年恒例の年末年始のマレーシア旅行、2014年にペナン島のKTMのディーラですでにご縁ができてました(笑)
http://barbie-kyoto.blog.so-net.ne.jp/2013-12-31barbiebarbie
相方さんの納車プチツーリングのブログはこちら
http://kannonzaki.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21
新しいバイクの楽しみが増えましたね。
by Silvermac (2015-07-23 05:55)
凄い!ホントにKTMカラーのカメムシさんや!(笑)
いや、ホントに良いメカニックさんがいるかどうかは重要ですね。私のバイクもクセモノですので、心底そう思います。。。
by てるてる (2015-07-23 07:54)
KTMカラーのカメムシ、いるんだ@@)
京都で湘南ナンバーは目立つでしょうねぇ^^;
by さる1号 (2015-07-23 08:29)
軽量で良いバイク!
エルゴシートのオプションでスッキリ!
色々なところに連れて行って欲しいので、
相方さんを休日連れ出してくださいね
ブックケースは学生じゃなくても欲しいです(笑)
by たくや (2015-07-23 09:48)
カッコいいですね~♪
憧れます☆☆☆
by hide (2015-07-23 12:17)
オーストリア製のバイクですか
かっこいいですね
ドラえもんズにナンパ??
琵琶湖に潜んでいるのですか
by tochi (2015-07-23 13:10)
噂の390アドベンチャーは狙ってます(笑
by j-taro (2015-07-23 18:55)
オレンジが効いてますね。
かっこいい!!
初ツーリングはいつかなあ~(*^ω^*)
by じゅんぺい (2015-07-24 06:54)
こんにちは。
納車おめでとうございます。
オートバイは、目立ってナンボですから(笑)
<湘南ナンバー
しょうなん(そうなん)です(違)
by HIRO (2015-07-24 09:49)
納車おめでとうございます(^0^)いや~カッコイイ♪
オレンジ色のラインが目を惹きますな。
優秀なメカニックさんの存在はありがたいですね♪
by もちっこ (2015-07-24 15:11)
☆ Silvermacさん、故障しなければいいんですが(笑)
☆ てるてるさん、小浜のイタリアンでアカスジカメムシさんと出会った時には運命を感じました(笑)
外車の場合はメカニックさんの存在が大きいです。技術的な面だけでなく、こちらがどういう乗り方をしていて何を望んでいるのかもわかってくださると安心してお任せできますね。
☆ さる1号さん、こういった警告色のカメムシさんは臭くないんですって(笑)湘南ナンバーに乗っていると『遠いとこから来はったんですなぁ〜』って声かけられますよ(笑)
☆ たくやさん、ボクサーツインは二台乗ったからもういいんですって(笑)年齢と共に最適なバイクが変わっていきますね。
ほんとに軽量です。故障しなければ最高の相棒になると思います。慣らし終わったら相方さんの留守中は私のものです(爆)
☆ hideさん、KTMのラインナップのDUKE125はファミリー特約で乗れますよ〜♪
☆ tochiさん、デザイン的にはピカイチだと思います。これで故障しなければ・・・(笑)
前回ディーラーに行った時に琵琶湖大橋の料金所にドラえもんズとパンダカーが集結していて心臓が止まりそうになってトラウマです(笑)
☆ j-taroさん、オーストリアKTMよりインドKTMの方が確かかも(笑)
☆ じゅんぺいさん、前回のドブネズミKTMとは別物ですよね(笑)壊れないといいなぁ^^;
☆ HIROさん、爆音マフラーじゃないので、色で目立たないとねぇ^^;湘南ナンバーに乗ってると、遠いとこからって言われるんですよね(笑)
☆ もちっこさん、自分のバイクなないけどハーレーとはまた違った魅力があります。故障しないことを祈るばかりです(笑)
by barbie (2015-07-24 20:42)
やっぱり、信頼の置けるショップ
メカニックの方がいると、心強いし
どうせなら、そこで って思っちゃいますよね
20kgも軽いんだ すごいなぁ
軽さは、強力な武器ですよね~
by T2 (2015-07-25 01:01)
納車おめでとです~
相方さんのブログも行ってきたよ~♪
by てんてん (2015-07-25 09:53)
いつもブログを楽しみに拝見してます。
Barbie号の乗り換えが無いとのこと、安心しました。
KTMも素敵ですね。
by 青い彗星 (2015-07-25 10:34)
オレンジ色、格好いいですね。
by テリー (2015-07-25 19:07)
☆ T2さん、バイクの場合、人によって乗り方もメンテの考え方もずいぶん違いますからね。そういった事までわかってもらえるメカニックさんの存在はありがたいですね。重量級のハーレーは走ると安定しますが、取り回しは永遠の初心者です(笑)
☆ てんてんさん、ありがとうございます。相方さんコメントのレス遅いし^^;
☆ 青い彗星さん、KTMも面白いバイクと思いますが、私にはbarbie号以外は考えられません(笑)
☆ テリーさん、やっぱり外車の色合いって派手ですね(笑)
by barbie (2015-07-26 00:07)
納車おめでとうございます!
軽量で速いのもいいですよねー
最近やっと、883Rに慣れてきました
by thief (2015-07-27 23:39)
☆ thiefさん、
883Rは走ってしまえば安定するし楽なんですが、止まるとどうしてあんなに重いんでしょう(笑)
軽いKTMで取り回しのコツがつかめるといいんですが(笑)
by barbie (2015-07-28 23:51)