Tip of Borneoで天国気分♪スーツケースとは運命的な再会(笑)ボルネオ島2日目 [ボルネオ島−マレーシア2015-16年]

2016年12月30日(水)マレーシアボルネオ島(マレーシア)滞在2日目です。
出発直前になって航空会社から突然のフライトキャンセルのメール、飛行機には乗れたもののマレーシアのコタ・キナバルの空港に到着したらスーツケースは飛行機に乗り遅れてない^^;
旅に必要な情報を入れておいたiPadはクアラ・ルンプールに到着した飛行機の中に置き忘れてきたというハチャメチャなスタート。
とりあえずレンタカーを借りて宿泊先のボルネオ島の半島の先っちょに到着したというのが前回までのあらすじ、さて年越し貧乏旅行の2日目がスタート。
【朝ごはんは虫パン(笑)】
ちゃんと袋には入れていたのに、密閉があまかったか・・・パンはアリさんの黒山人だかり。だからといって諦めてはいけない!さっと水で洗ってアリを追い払っていただきます(笑)
ちょっと水っぽくなったパンとぶどう、それに甘ったるいコーヒーで朝ごはんです。
今日の目的地はボルネオ島の東の端にあるビーチに行ってみます。
まずはロッジを出てちょっと右に行ったところ、
公園ではないのかあまりにも人気がなさすぎてちょっと不安なぐらい(笑)。
サンゴのかけらがいっぱい落ちてたので拾ってみる。ここは本来の目的地ではないので次の目的地に行ってみる。
【ゲームオーバーに怯えつつ、天国までドライブ】
ロッジから20kmで、30分ほどと聞いてたけど
果てしなく続くヤシの木の道
未舗装の道は穴ぼこだらけ。
それもところどころはかなり深い穴ぼこでたぶんハマったらそれでGame over・・・マリオのチャチャッ、チャチャン・・・ヒューって音楽が頭の中で流れます(笑)
道を選んで走ってたら・・・ハーレーのベルトドライブ???いえ、今回は本物の蛇でした(笑)
蛇が結ばってるん?って思ったら蛇が蛇を飲み込んでいるという珍しい光景に遭遇(笑)
海岸方面へちょっと入ったところにココナッツのスタンドが。一個2RM(70円)
誰も居ない時は叫んでくださいって書いてある(笑)
お姉さんが戻ってきたのでおいしそうなの選んでもらって、エイヤッとナタを振り下ろすお姉さん(笑)
ストローを突っ込んでもらってごくごくと。冷えてはないけど自然の甘みが最高です。
飲み終わったら2つに割ってもらって、ヤシの実で作ったスプーンですくって食べます。
さっぱりとしていてむっちゃおいしい。「日本にはないの?」って聞かれたのでパウダーとか、缶入りのジュースしかないって答えたら不思議そうだった。
(物産展とかで売ってるけどむっちゃ高いよね)
少し走ると天国にいるかのような光景が。
海のキレイさは格別でずっと小舟に揺られていたい気分。
白い砂浜・・・そしてターコイズブルーのグラデーションになった海。
今日はここでまったりすることに決定
ネットが繋がるとついついブログを見に行ったりSNSの書き込みをしたりしてしまうけど、微妙というのも時にはまったりできていいもの(笑)
サンダルはスーツケースの中なので靴しかない。中は砂だらけ。
ちょっとお腹も減ったので観光地にありがちな食堂に行ってみる。
レストランからの眺めは絶景。
あの島まで行ってみたいなぁ
隣のテーブルに座ったおじさんが食べてた焼きそばが美味しそうだったので同じものって頼んでみる。
日本の焼きそばにナンプラーとパクチーを加えた感じでおいしかった。
食後のデザートはエッグタルト。日本国内との比較は論外だけど、クアラ・ルンプールの空港で4RMだったのが、こっちはだいたい2RMで70円ぐらい。
食事も終わったので本日の目的地のTip of Borneoに行ってみる。
大きな地球儀みたいなオブジェ。
日本なら安全上立入禁止になっても不思議ではないような場所だけど、自己責任ってことで出入り自由。
せっかく来たので先端まで行ってみる。
うーん、この開放感は最高
トドのように寝ている人約一名(笑)起きたら満潮で波にザブーンと浚われるみたいな^^;
海辺の生物もいっぱい。
砂かと思ったら小さな貝で生きたはるやん。つまんだらモコモコしてた(笑)
売店があったのでおやつを物色(笑)
タイセンですって(笑)スナック菓子大好き(^^
ほんまにそんな感じ、昭和のお菓子って感じでした(笑)
揚げパンドーナツみたいなんも中に餡が入っていておいしい。
Kudatの町に行く途中にマーケットがあったので寄ってみます。
日本人いないし、みんなが珍しそうにやってくる。
Korean?って聞かれてJapaneseって答えたら、Oh!Japanese~って店にいた他の人までが物珍しげに集まってくるし~特に子供は無遠慮な視線をぶつけてくるので何か恥ずかしい。
野菜は日本で売ってるのに似てるけど、白菜だけが何故か細長い(笑)
朝ごはんにモンキーバナナをお買い上げ。2.5RM(80円ぐらい)
日本でこの手のモノはあんまり食べないんだけど、マレーシアに来てから揚げ菓子がおいしい。
これはバナナの上揚げたのと、米粉のドーナツみたいなん。どちらも1RM(34円)
ブラキャミにスカーフまいた怪しい出で立ちが珍しいのかちょっとおまけしてくれはった
怪しげなカラフルな飲み物(笑)
タピオカと米粉で作ったゼリーみたいなんが入ってて甘くておいしかった。
ガソリンを入れにフェリー乗り場の方へ行ってみます。
スタンドで何やったはんの?空気圧を調整中でした。
そういえば、レンタカーのハンドルむっちゃ重いし、ハンドルとられるんですけど
お兄さんが前は2.25,後ろは2.15ねって教えてくれはったので
bさんも自分でやってみる。スーツケースが届かないから着替えはないとしてもブラキャミにスカーフ巻いただけとはいくらなんでも怪し過ぎ〜(笑)
近くのマーケットに売ってたきくらげ「黒キクラゲ」って日本語の表記があるのがおもしろい。
お料理に使えそうなココナッツパウダーが売ってたのでお買い上げ〜
Jetty(フェリー乗り場)に行ってみた。
対岸のBANGGI島へ行くフェリーは8:30ぐらいに出るから、7:30ぐらいに来るとイイよって教えてもらった。一人片道20RM(700円)明日は行ってみようかな。
もっと歩いてみたいんだけど、さっきビーチに行ったため靴の中がジャリジャリして不快この上ない。
ちょうどビーサンが売ってたので物色。Comfort(快適印?)のが12RM(400円)だったので買ってみる。うーん、いい感じです(笑)
【ええっ!!!こんな事があるんや】
その間にmicyu is missing・・・あれ〜確かあっちの方かな。白いバンの止まっている方角に行ってみます。
なにげに振り返ったらゲート開けっ放しのバンの中には・・・
b:これ私のなんですけど。
イケメン:・・・なわけないでしょ、ご冗談を(笑)
そりゃそうだ、怪しげな国籍不明のオンナがやってきて「これ私の!」って言ってもね(笑)
居合わせたデリバリーのおっちゃんもびっくり。
ほんとに?ってなかなか信じてもらえない。
控えの書類を見せて、先方が用意してた書類にサインをして、まだ疑ったはるんか、写真を撮るというのでピースしたげたわ〜(笑)
持って行っていいよって言われたけど、Jettyのパーキングまで女性に運ばせるの?(笑)
イケメンのお兄さんにお願いして運んでもらった(笑)
全然アテにしてなかったけど、ほんとに180km先の宿泊先まで配達してくれようとしてたんだね。
記録では前日のお昼の12時にコタ・キナバルの空港に着いてたはず。RUSH(至急)って書いてあるのにちっともRUSHじゃない。
日本と比べたらいい加減なところもあるけど、この国がますます好きそうになりそう~Jettyで夕日を見ながら思ったのでありました(笑)
荷物の一件が片付いたので取り敢えず近くの食堂で夕食を食べとこ~
この国のNasi Ayam(チキンライス)や
Roti(甘くないクレープ)はどうしてこんなにおいしいんだろ。チキンのスパイス煮との相性もバッチリ。二人でお腹いっぱい食べて9RM(300円ちょい)、ここリピ決定~
ボコボコの穴ぼこ道も暗さにも慣れてきて難なくロッジに到着。
部屋はベッドメーキングはしてあるけど、タオルチェンジはしてない^^;
そういえば、ネットの書き込みに小さいタオルを頼んだら1RM(35円)請求されたって書いてあったな~
まぁ小さいことは気にしない。せっかくの休暇なんだから楽しまなくっちゃ(^^)
スーツケースから取り出したエスパドリュー、明日からはビーサンと二足体勢(笑)
さて、飛行機の中で置き去りにしたiPadはどこでどうしてるのやら(笑)
翌日はフェリーで離島に?それとも・・・
出てきてよかったですねー
出てき方が意外すぎますけど^^;
ヘビの共食い!? あるんですねー
by ぜふ (2016-01-13 07:29)
楽しそうですね
本当に天国のようですね
のんびりした風景
アスファルトなしの道
いいですね
ヘビは嫌いです
by tochi (2016-01-13 08:06)
いや~、トラブルにも負けずにbさん凄いわヽ(^○^)ノ
スーツケースが突然出て来るのも向こうから念力に負けて出て来たん
じゃね?(笑)
虫が入ったパンも洗って食べたの?おぉ原始的( 艸`*)ププッ
出発前からの何かありそうなこの旅、あとは携帯?
出て来たんでしょうか?
by ゆう (2016-01-13 08:26)
お早うございます。
一枚目の写真 ! 最高です(*^^)v 大岩のもね !
蛇の写真にビックリ ! 撮るのも恐そう〜
by yakko (2016-01-13 09:18)
micyu is missingのおかげで荷物も発見出来てよかった(笑)
しかしm、そんな偶然もあるんですね~
by たくや (2016-01-13 10:57)
左腕の筋肉に見惚れました。
by tsun (2016-01-13 12:13)
自分もマレーシアの食事は美味しかったという印象が。
ミーゴレン、ナシゴレン、日本の釜めしみたいなものもあったし
あと、何故かNestleのMiloがやたらと目について、何度も飲みました(笑
スーツケース、よく見つけましたね=。さすがです。
by harry (2016-01-13 12:39)
偶然の荷物の遭遇はすごいですね!
マレーシアは左側通行なので運転は日本と同じですね(^^)
by ma2ma2 (2016-01-13 13:44)
蛇は、びっくりですね。
ゴルフ場では、ボールを茂みに打ち込んだら、ブラックコブラ注意と表示されているところが多く、すぐ、あきらめましたが、この蛇には、毒はないのかな。
まあ、近づかない方が無難です。
荷物が届いてよかったですね。
後は、I Pad がどうなるか、--。
こちらは、なかなか、出てこない気がします。
by テリー (2016-01-13 13:52)
ムシパンの衝撃画像にやられました
てっきり本当に虫が入ったパンがあるのだと^^;
チキンのスパイス煮、おいしそう
クレープの向こう側はカレーかな
by さる1号 (2016-01-13 14:45)
朝ごはんは虫パンって・・・洗って食べちゃうワイルドさに
敬服いたしました^^;
道路に横たわるでっかいへびにココナッツの天然ジュース!!
南国的で読んでいてワクワクしちゃう。
極めつけは偶然見つけたスーツケース。なんと運のいい事か~☆
考えてみればトラブルの始まりだったのが、後々おもしろい思い出話
になるという旅のお話ですね~(^_-)-☆
by bonita (2016-01-13 15:43)
ダブルチーズバーガーみたいにお得な感じ
このまま漬ければ
ダブルハブ酒になりますね(笑)
by (。・_・。)2k (2016-01-13 18:11)
海外旅行って、経験したことがありません。
楽しそうですね~。
by yogawa隼 (2016-01-13 18:56)
さすがbさん。どんな状況でも楽しんでるから、向こうから運も寄ってくるのですね。素敵~。今年はどこかで出会えそうな気がする~。楽しみデース。
by おチャッピー (2016-01-13 20:49)
いやいや、ほんと"旅の達人”と呼ばせていただきます!
トラブル起こっちゃうと、国内でもかなりあわてますが
さすがですね~
“虫パン”といい”ヘビ丸呑み”といい、経験値さらに積んで(笑)
晴れのめぐり合わせと、荷物のめぐり会い
ますます、運も強くなるのでは?
by T2 (2016-01-13 21:54)
ヘビがヘビを飲み込んでる?ヾ(.;.;゚Д゚)ノ キャ~~~
by てんてん (2016-01-13 22:44)
チキンのスパイス煮、気になる〜〜。
旨そう〜〜!。
by かみねんど (2016-01-14 16:22)
蒸しパン、もとい虫パン... (笑)
洗って食べたって根性ありますね!
ヘビの画像にも驚きました。
いろんな事が起こってもへこたれないbさんは凄いわ~
by taka4 (2016-01-14 22:45)
☆ ぜふさん、
ほんとに!バンの中にスーツケースを見つけた時はほんとに自分の?って思いました。
黒い色だと見過ごしていたかもしれませんね^^;
ヘビの共食いの図にはビックリしました(笑)
☆ tochiさん、
トラブルも終わってみればいい思い出ですね。
のんびりとした田舎道。こんなところなら運転もOKです(笑)
☆ ゆうさん、
旅にトラブルはつきもの、まぁ命に別状なければOKです(笑)
アリの侵入に一瞬怯みましたが^^;
日本のアリぐらいの大きさだと捨ててたかもしれません(笑)
iPadはこの時点ではまだ行方知れず、まぁなんとかなるでしょ
☆ yakkoさん、
とにかくスケールが大きくて、日頃、日本で振りかかるイヤな事も全部吹き飛びました(笑)
ヘビの写真は車の中から撮りました。
☆ たくやさん、
ことがすべて終わってから戻ってきたmicyuさんはトランクの中のスーツケースを見てしばらくは事情が読めなかったようです(笑)
☆ tusnさん、
そこ突っ込みますか(笑)
日々の筋トレの成果ということで(^^
☆ harryさん、
ボルネオ島はクアラ・ルンプールよりアラブ色が薄く、本来のマレー料理を楽しめた気がします。
確かにMiloがどこにでも売ってますよね。
日本では飲まない甘ったるい飲み物が、何故か現地ではおいしく感じるのは暑さのせいでしょうか(笑)
☆ ma2ma2さん、
黒いスーツケースなら見過ごしていたかもしれません。
カラフルなのにしてよかったです(笑)
最初はランナバウト(ロータリー)に迷いましたが、交通量も少ないし運転はしやすかったです。
☆ テリーさん、
つい先日もチャリツーの時に湖北でヘビに出会い、結構早く斜めに移動するのでびっくりしたところでした^^;
iPadはこの時点では行方不明のまま。セキュリティーをしっかりかけてたので日本に帰ったらリモートで情報を削除しようと考えていました(^^
☆ さる1号さん、
アリの襲撃には参りました^^;
日本のアリより小さいので抵抗なく食べられましたけど、ちょっと大きかったら断念してたところです。Rotiは3種類のカレーとセットでおいしかったです。
☆ bonitaさん、
日本のアリより小さかったので、洗い流して食べました(笑)
まぁ海外に出ると日本では考えられないようなことが起きるし、こちらも対応していかないと身がもたないというか(笑)
トラブルも安全に帰国した今となってはいい思い出になりました(笑)
☆ (。・_・。)2kさん、
うまいぐらいに酒ビンに入ってくれるといいんですが、入れるのに苦労しそうですね^^;
☆ yogawa隼さん、
個人で海外に行くのは楽しいですが、すべてが自己責任。
日本では考えられないような事態が発生します^^;
☆ おチャッピーさん、
せっかく休暇で行ってるわけだし、トラブルも楽しんじゃいます(笑)
そうそうなかなかお会いできませんが今年はどこかでばったりを楽しみにしていますよ〜
☆ T2さん、
達人どころか、雑な性格が災いしてトラブルメーカーです^^;
確かに経験値は増えて少々のことでは驚かなくなってきました(笑)
それがいいんだか、悪いんだか^^;
☆ てんてんさん、
ヘビの共食いにはビックリでした^^;
☆ かみねんどさん、
骨までバリバリ煮込んであるので、食べるのは要注意でしたよ^^;
☆ taka4さん、
日本のアリよりかなり小さかったので洗って食べましたが勇気いりますね^^;
個人で海外旅行はトラブルがつきものですが、まぁせっかく休暇で行ってるので命に別状がなければ楽しんじゃいました(^^
by barbie (2016-01-15 00:37)
海外行ったら、トラブルも楽しむくらいやないとね(笑)
海、綺麗ですねぇ(´Д` )
by てるてる (2016-01-15 07:48)
☆ てるてるさん、
日本海も負けてはいませんがTip of Borneoは人の少なさが最高でした。旅の後半でコタキナバルに戻ったんですがジモティですら知らない人も多かったですよ(笑)
by barbie (2016-01-15 22:52)
そのヘビの写真、背面の模様と体格、蛇食性からキングコブラである気がするのですが!!
他にもこの蛇の写真を撮影されたのでしょうか?
もし差し支えなければこの写真を撮られた場所を詳しく教えていただけないでしょうか?
by コチリ (2016-05-23 22:28)
☆ コチリさん、
ブログご訪問&コメントありがとうございます。
蛇の出現はとっさのことで、この一枚しか撮影してませんでした。
場所はマレーシアのボルネオ島、北東端に位置するTip of Borneoの近くです。ご覧の通り地道で通り名の表示も何もありませんでした。
by barbie (2016-05-24 12:53)