SSブログ

Muddyfoxで行く祇園祭と下鴨神社の足つけ神事2017 [Muddyfox MFB ④号機]

2017071749.jpg?


時系列無視で、祇園祭のブログです。


?


我が家のちまきはこの2つ、


 


よいご縁WELCOMEな保昌山のちまきと、悪霊、難避けの黒主山、


保昌山は先の祭り、黒主山は後の祭りということで二度行くことになります(笑)


 


 




まずは先の祭りの宵山に



保昌山



良縁祈願にたくさんの若い女性が(^^


良い縁って人だけじゃなくてお洋服やバッグだって縁があるからこそ、私のところに来てくれるわけです。


これからも良いご縁がいっぱいありますように[ハートたち(複数ハート)][ハートたち(複数ハート)]



2013年から始まったエコの取り組み。
リユースの食器を使うなどしてゴミを削減、確実に成果をあげてるようです。

岩戸山

鉾は高さがあるので先まで見えません^^;

お囃子の生演奏がいいですね。
菊水鉾

祇園祭の時期にはヒオウギのお生花を活けてました。これバラバラにして組み立てるんですが、むっちゃ難しいんですよ。葉っぱは触りすぎるとおひたしみたいにグニャグニャになるし^^;

くじ取り毎年一番の長刀鉾。なんでそんなに人気なのかわかりませんが、ちまきは早々に売り切れでした^^;

ルイヴィトンのお店の前にも祇園祭の提灯が♪
祇園のど真ん中にエルメスとか、清水の二寧坂にスターバックスとか、モダンなんが京都の町並みに不思議とマッチするんですよね[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


交通規制解除前の23時、いつもは車で埋め尽くされている四条通がガラガラでした♪





17日の山鉾巡行が終わったら、今度は後の祭り

平日の夕方に行ったらシ~ン・・・ちょっと早かったみたいです^^;最近は
は山鉾の保存会もFacebookのページがあったりして、今年は21日午後1時からからですって問い合わせたら返事がすぐに来ましたよ。


?


?


仕切り直して23日の午前中に、

そそっかしい人なので難避けのお詣りを・・・程々にしといてや?って言ったはりました(笑)




bさまの浴衣は黒主山でいただいたもの。桜[桜]のマーク入りのてぬぐいもかわいいね。



無事ちまきをいただくことができました。



人が多いから写真撮るのも一苦労(笑)?



雨は降らないけど、湿度が高くて退散^^;

暑いので伊右衛門サロンで一休み♪


?


烏丸三条といえば、千總さん、京友禅で有名な呉服屋さん。創業1555年・・・1600年代から京都のbさま実家はちょっと負けた(笑)


 


ここの柄ゆきが大好きで♪私のお嫁入りの時の着物は千總さんで揃えさせていただきました(^^)といってもまだしつけかかったままで実家に放置^^; これどうすんのよ(怒)と実家に帰るたびに怒られますが・・・だって似合わないんだもんなぁ



カフェの二階がギャラリーになっています。


?


さすが千總さん、ステキな柄のシルクのスカーフとご縁がありましたよ(笑)



一階のカフェでランチのつもりでしたが、時間がかかるとのこと。出入り口にあふれる人を見てたら落ち着かなくて。ジモティーは何もこんな混んでる日に来なくていいやん(笑)お茶だけ飲んで退散しました。



はぁ~それでも暑おすなぁ〜特に御所より南は・・・ということで帰りに梨木神社に寄って冷たいお水をいっぱいいただきました。


 


京都の三名水、現存する唯一の井戸、染井の井戸です。うちも塩麹を作ったり甘酒作るときには貰いに来ますが、最近、多量に持ち帰る人がいるので5リットル以上は有料になりましたよ。お店で使うんなら当然ですよね。



 


家に帰ったらちまきをダブルで飾って。これに来月の大文字の送り火の消し炭を加えたら完成です。


 


?


帰りに下鴨神社を通ったら、足つけの神事が始まっててすごい人。行列並ぶのイヤやし、また平日の夜にってことで

去年まで22時閉門やったのに、今年から21時^^;ジムは諦めてご飯食べてすぐに行ってきました。浴衣がなんだかと思ったら外国人の団体でした(笑)

靴を履き替えるところが広くなっていたり、

水みくじがあったり(本家は貴船神社よね?)

でもみたらし祭はいつも通りの厳かさ

お灯明に灯をつけて

凍るような冷たい水の中を歩いていきます。もう指先までジンジンしてます(笑)

願いを込めて

灯明を奉納してきました。



ペットボトル持参で、いただいたお水で早速、甘酒作りました。毎朝のスムージーにマストアイテムです。

父の坐骨神経痛が良くなるようにお願いしときました。


bさまの年中行事は、ご近所の下鴨神社に初詣から始まり、節分の須賀神社の懸想文、祇園祭のちまき、大文字の送り火の消し炭、そして無形だけど護王神社の茅の輪くぐり(6/30)と下鴨神社の夏越しの神事(足つけ)、後は節句ごとに決められたご飯食べて・・・これで一年間無病息災と信じてます(^^)


 


京都人はそれぞれお気に入りの山鉾があって、よそさんのお玄関に飾ってある厄除けのちまきもそれぞれ。それを見て回るのも結構楽しいですよ。

今年もフルーツバーの季節がやってきた[黒ハート]


nice!(50) 
共通テーマ:バイク

nice! 50




ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。