SSブログ

COLNAGOで行く海津大崎がけ崩れの現場検証、暑さで足が攣った(笑) [COLNAGO ②号機]

2017072690.jpg
2017年7月26日( 土)です。最近、bさんビワイチしないね~と、それには理由がありまして・・・

前回、湖北の海津大崎に行ったのは桜が満開の4月16日、そしてその直後の4月18日に湖北の海津大崎でがけ崩れがおきまして二本松水泳場から先が通行止めになってました。


 


そんなところ、2017年7月25日(金)17時以降、やっと一部規制解除で走れるようになったという情報を得たので現場検証に行ってきました。



 


 



ちなみに迂回路として案内されていたR303ですが、それはもう恐怖の奥琵琶湖トンネルが待ち構えておりまして・・・

(ビワイチの危険箇所で検索すると山盛りヒットします^^;)

 

ハーレーでは何とも思わないトンネルでも、チャリだと歩道を自転車押して歩くのですがゴォォォォ~と間近をすり抜けていくトラック、排気ガス充満の中、1,155mもの長さは息を止めていられる距離ではありません。

 

真っ暗なトンネルを暑さと排気ガスと騒音の恐怖に震えながらは二度とゴメンだ言うのが理由でした。

 

 

 

まずは早朝の京都、前夕のゲリラで湿度が高くてモワーっとしています。

 

 

 

京都駅まで6.5kmを自走して、京都駅から琵琶湖大橋のある堅田駅までJR(410円)を利用します。

 

琵琶湖大橋に一番近いとあって、本日も何組かのビワイチされる方にお会いしたので、海津ルートが通れるようになったことをお知らせしておきました。

 

私は写真を撮りながらまったり走るのでお先にスタートさせていただきます。

 

西宮からの三人組さんは初ビワイチということでしたが、完走しはったかな。

やはり琵琶湖も水蒸気が多くて景色がイマイチな琵琶湖大橋

 

 

琵琶湖大橋の料金所、チャリは無料です。二輪(軽乗用車)は150円から100円に値下げになりましたが、価格じゃないのよね。

停まって料金払うのが面倒ですっかり湖東側はご無沙汰になりました。ETCは2020年だそう・・・

 

 

 

なぎさ公園はひまわりが咲きはじめてました。

COLNAGOちゃんとツーショット。スタンドがついてないので自立できないんです^^;

湖岸沿いのさざなみ海道、前夜のゲリラで水たまりだらけ。最初は徐行してましたが途中から邪魔くさくなってバシャバシャ。背中が水浸しで涼しいのかなんだかわからなくなってきました(笑)

とにかく少しでも涼しい間に近江八幡ー彦根を通過したいので休憩は最小限。

 

 

 

スタートから20kmほど走ったところの近江八幡のコンビニでチョコシュークリームと冷たいカフェラテ。

 

 

 

琵琶湖沿いのコンビニはサイクルステーションの幟が立っていて、工具や空気入れを設置しているようです。最低限の工具は持ち歩いているのでお借りしたことはないけど。

 

(この先、2kmのファミマの方が屋外にテーブルとかあり、チャリダーWELCOMEな感じです。)

 

 

 

冬場はここからスタートの彦根港

何やら騒がしいと思ったら鳥人間コンテスト?そういえば、ハーレーに乗り始めた頃は珍しくて見に来たような・・・

  

米原市内に入りました。

 

 

 

ここから先は交通量が増えることもないし、自転車道も完備されているので一安心

 

 

 

しかもハイライトとも言える絶景ルートです。

 

 

 

道の駅 近江母の郷

 

 

 

ハーレーのツーリングで寄ることは少ないけど、

 

甘酒と見たら素通りはできません(笑) 

 

 

甘酒ちサワーでドーピング。これで一気にチャージできました。

 

 

 

左に琵琶湖を眺めながらの絶景ルートが続きますが、11時を過ぎるとアスファルトの照り返しが強い。

 

 

 

まだ10kmも走ってないけど、南浜にあるみずべの里、

 

ここフルーツが安くておいしいからお気にの場所です。

 

 

 

大きなスチューベン1パックが1000円!安いけど、酷暑のチャリツーでは帰るまでにワインができそう(笑)諦めて出発しようとしたところ・・・

 

販売所のおばちゃんが元気になるよ、食べていきとわざわざチャリのところまで持ってきてくれはりました。もう大感激!次回は運搬車と一緒に絶対に買いに行きますね!

 

 

 

数粒のスチューベンに元気をもらって

 

湖南の烏丸半島の蓮は消滅してしまいましたが、おぉ~湖北では蓮が咲いていますよ。

 

 

向こうの山は秋冬には大鷲がやってくる山本山ですね。

 

 

 

湖岸にも蓮の群生地を発見。しばし木陰で休憩。




湖南の烏丸半島では消滅した蓮が湖北ではまだいっぱい咲いていました。やはり水がきれいだからでしょうね。 

 

 

水鳥ステーションはパスして

 

 

 

いつものお気にの場所。

歩道には野鳥観察のバズーカさんたちの三脚が並び、いつも通行に気を使うのですがさすがにこの暑さではいらっしゃいませんでした(笑)

 

 

 

ここからは自転車道が急になくなり反対側へ渡ってトンネルの歩道を通り、トンネルから出たらまた反対側へ戻って車道を走ることになります。

 

 

 

スタートから73km、ビワイチの半分の距離ですが、さすがにお昼前の暑さで足が攣り始めました^^; ここから先はビワイチ唯一の峠越えがあるんだけどなぁ大丈夫?

 

 

 

足に黒い点々^^; 暑さで急にすね毛が生えたのかと思ったら、さっき水たまりをバシャバシャ越えてきた時の泥跳ねでした(笑)


このあたりにはコンビニもないのでちょっと木陰でストレッチして休憩したらかなり回復しました。

 

 

 

少し巡航速度を落として賤ヶ岳の峠道へ。

定点観測の場所です。真冬だとクリアな風景なんですがやっぱり水蒸気が多いですね。

ここからは一気に下って、下に見えるのがいつもハーレーで走っているR8☓303の複合路線です。

 

 

 

藤ヶ崎トンネルは明るくて歩道も広いから快適。

 

 

 

トンネルを出たところから旧道に入り、海津神社でビワイチ祈願して

 

R8に出たところにあるコンビニでチャージ。(すぐ近くにあぢかまの里があるけど、丸子焼きが大幅に値上げされてから行かなくなったなぁ)
さすがに暑さで食欲減退。サクレだけにしておこうと思ったけどサクレで生き返った(笑)


エッグタルトと即攻元気でチャージ、 

 

 

岩熊トンネルを出たところにある交通安全のお地蔵さんにもご挨拶。

 

 

 

そして、今回の目的地の海津大崎方面へ。

 

 

 

あれ、案内板はこれだけですか?

お久しぶりな丸子船のところ

 

 

何台かのチャリはこの看板に気づかずに恐怖の奥琵琶湖トンネル方面に向かっていきました(涙)

実質的には今日が開通日ということもあり、交通量は少なかったです。

桜の時期には湖岸が桜の花で埋め尽くされます。

 

 



 

さて、長浜市から高島市マキノ町にに入ったところで



がけ崩れで通行止めになっていた現場に到着。



一部開通を心待ちにしている人でいっぱいかと思ったらガラガラ 

 

 

現在は片側通行になっています(一部通行止め解除ということなので詳細はHPをを参照してください)。

 

 

 

がけ崩れの現場も切れに修復されていました。

 

 

 

がけ崩れが起きたのはちょうど満開の後の平日ということで最悪の事態にはなりませんでしたが、5月、6月、最高に気持ちのよい時期に走れなかったのは悔やまれません。

 

 

 

反対側。

 

 

 


 
大崎寺の前の定点観測所

  

 

 

夏休み期間中に賑わうはずの売店や竹生島行きの観光船の船着き場も閉鎖中。

 

 

 


定点観測場

 

 

 

ハーレーのツーリングでヘルメットが転がって、シールドが飛んでいってしまった場所です(笑)

 

 

 

 メインのR161には行かずに旧道からマキノサニービーチ。きれいな水着の尾根遺産は?(笑)

 

 

 

本日のミッションはコンプリートしたので、もう最寄りのマキノ駅から輪行して帰ってもいいんですが、

 

 

 

交通量も少なくて所々に木陰がある湖岸のルートは気持ちいいので、

今津のカフェまで走ってみました。

 

 

 

Cafe Lac

 

 

 

さすがにテラス席は暑いので(笑)

 

 

 

バテバテで食欲なかったんfですが、冷製パスタで生き返りました(笑)

 

 

 

たっぷりの地元のお野菜。採れたてのお野菜からのエネルギーってすごいなぁと思いました。

 

 

 

デザートのコーヒーゼリーとアイスのハーブティー。

 

 

 

かなりまったりして時間は3時半。

 

 

 

ここまで106kmですが、暑さのピークは過ぎたし、長い休憩で攣った足も回復しました。

 

 

 

景色のよい湖岸のルートをもう少し走ることにします。

 

 

 

今津町から新旭町へ。

風車のある道の駅は閉鎖されたまま。リニューアル工事っていつまで???

 

 

 

4月にキャンプした六つ矢ケ崎キャンプ場。

 

 

 

高島市内の淡海堂、

ロールケーキを買って、店内に冷たいお水のサーバーがあってありがたかったのに撤去されてました。ホット一息つけるお気に入りの場所だったのに残念(涙)

 

 

 

近江高島駅に到着。ここからスタート地点の堅田駅まではほんの25kmなんですが、この先は自転車道が途切れ途切れで交通量の多い車道を走る事になるのでここで終了。

 

 

 

ガリバー旅行村が近いことから駅前にモニュメントがありました。

 

 

 

電車に乗るなり、車内の空調が心地よくて・・・ヤバイ!網干まで連れて行かれるよ。

 

 

 

京都駅で降りて、ここから自走。

 

 

 

帰りに、梨木神社に寄って

冷たいお水いっぱいいただいてきました。

本日の走行距離は現地126kmに、京都駅ー自宅自走往復13kmで139kmでした。



 

足が攣る毎にペースダウン^^;
日頃ジムでトレーニングしていても暑さには勝てないみたいです(笑)
酷暑の中、現場検証お疲れさまでした(笑)

 

 

 

たまたま滋賀県の県政だよりをネットで検索していてわかったんだけど、ビワイチチャリダーがよく利用する米原駅、マキノ駅、堅田駅とかにも掲示して欲しいです♪

SNSの盛んな時代なんだから、せめて高島町観光協会のFBすればいいのにと思うのですが。
通行止め解除の詳細はHPで確認してくださいね。

emojiF_08_054.gifSunshine and Happiness8992677.gif


nice!(56) 
共通テーマ:バイク

nice! 56




ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。