台風襲来の三連休はチャリメンテと筋トレ女子(笑) [Muddyfox MFB ④号機]
三連休はキャンプの予定でしたが、台風が列島を横断することになりそうなので自宅でエアー焚き火(笑)三連休はこのクッションを抱きしめておりました(爆)
三連休直前にMuddyfoxの後輪がまたもやパンク。
後輪(4/29)、前輪(6/25)、この半年間にパンク続き、Muddyfoxの記事はお出かけよりパンク修理が多いという(笑)
ちなみにハーレーは23万km走ってパンクは一回。しかも近場の丹波篠山でアマさんと一緒でした(笑)
GUSOKUから「乗っといていいよ~」と(借金の形?)譲り受けて早や2年なので新車から3年以上が経過していることになります。
4月に新しく変えたばかりの後輪のチューブですが、全体に擦り傷が・・・これはタイヤが原因でしょう。これを機にタイヤを交換することにしました。
Schwalbe (シュワルベ) のタイヤから、Maxxis Re-Fuse 27.5 x 2.0 gravel tyreのタイヤです。
メーカーHP:
http://www.maxxis.com/catalog/tire-511-re-fuse
Review:
http://road.cc/content/review/223113-maxxis-re-fuse-275-x-20-gravel-tyre
もちろんチューブも新品にしました。
交換はGUSOKUにお願いしました。
左手薬指にキラーンって光ってます(笑)ブシュロンらしいです。汚れるからってすぐに外してましたが^^;
我が息子ながらむっちゃ手際いいですね。
おこちゃまの時はどんくさ〜ってよく怒ってたのに(笑)
あっという間に前後のタイヤ交換が終わりました。
ただし、リアのスプロケがガタついているとのこと。カセットの交換を勧められました。
パンクしていた間、放置していたこともあり、チェーンが。チェーンがサビサビやんってむっちゃ怒られました。
すり減って見えますが新品です(笑)
前記事の鳥取ツーリングで買ってきたお菓子で朝抹茶です。
台風は来てますが京都は雨ポツ状態です。
ご近所を試走してみました。
桜の名所の平野神社です。
新しいタイヤはやっぱりいいですね。
家に帰ってからはチェーンのメンテです。
パンク後、放置していたこともありますが、ひどいですね^^;これでは怒られてもしかたない(笑)
ここまで回復しましたが、近日中にカセットと一緒にチェーンも交換する予定です。
駐輪場で手荒に扱われているんでしょうね。フォークにガリガリ傷がいってます。
カーショップでタッチアップを買ってきました。
Muddyfoxは傷が浅かったので、脂分を落とした上に軽くタッチアップしておきました。
通勤は御所経由でチャリが楽しいのですが、駐輪場に問題有り。少し高くてもプレミアム駐輪場はないものでしょうか。個室のような形で安心して停められるならCOLNAGOでの通勤も夢ではありません(笑)
相変わらずネイルの似合わない手です(笑)
クリームコロッケと安定のハンバーグのセット。
通常は130gのハンバーグをサイズアップして180gにしてもらってます(笑)。
ここのデミグラスソースがおいしくてね~お行儀が悪いのは承知で熱ご飯を入れて混ぜ混ぜして食べるのがお気に入りです(笑)
食べた後はカラダもしっかりメンテ。体幹がしっかりしていないとバイクもチャリも楽しめませんから、三連休の間は毎日ジムで筋トレしておきました。
筋トレの効用は書くまでもないのですが、体幹が鍛えられる。代謝アップで食べても太らない体質に。体温も上がって冷え性がなくなり、風邪もひかなくなりいい事ずくめです。
最近は筋トレ女子とかで、ジムのプログラムも女子率が高くて楽しいです。スタジオからの眺めにも癒やされます。すぐにムキムキするタイプの人なので軽めのウェイトで・・・オシリ命なのでスクワットとランヂも引き続き精進します(^^)
トレーニングの後は心置きなくマーロウのプリンが食べられる(笑)今回の献上品は丹波の大納言を使った水ようかん。あっさりしていて美味しかったです。


