Alex-Moulton SAKURAで行く「出町うさぎ」とプチお茶会♪ [Alex-Moulton ③号機]
2017年10月9日(月・祝)三連休の最終日です。渋滞が怖くてどこにも行きたくないというか、前日の神鍋高原のツーリングが楽しすぎてツーリングはもう満足してしまったという方が正解かも
わざわざ渋滞の中を出かけなくても、おいしいランチのお店がご近所にあるというのも遠出しない理由かも。
朝からまったりとして、ランチはご近所の「出町うさぎ」へ。
開店前に着いたのに、今日は予約でいっぱいとのことでギリセーフでした。昭和4年に建てられたという民家を改装したお店。
お箸置きはうさぎさん、片耳折れたのかな^^;
これが前菜。エビフライに見えるのは人参のフライ。これがむっちゃ甘くておいしいんです。
品数多くても市販のお漬物とかだとがっかりだけど、こちらは全部こだわりの品々。
前回は赤かぶをマグロと間違えたんですが、今日はほんとのマグロでした(笑)
お肉セレクトのbさんのは
ドイツ風のグラタン。
お肉とお野菜いっぱいでおいしかったです。
ベジタリアンメニューをセレクトした相方さんのは、カレー風味の春巻きでしたが、とてもベジタリアンメニューとは思えない満足度。
お味噌汁もbさんにはカツオ出汁ベースでしたが、ベジタリアンメニューには昆布出汁という凝り方。手間暇かけられたお料理に大満足でした。
観光地、京都のランチは見た目重視で高くて量が少ないお店が多い中、ここもむっちゃレベル高いです。
デザートは新しいキャンプ道具と一緒に家の前の河原でプチお茶会です。
(鴨川・高野川近辺は一部の場所はバーベキュー禁止となっています)
家の前ですが、お道具をSAKURAのバスケットに入れて運びます。
こんなところで焚き火をしたら怒られるのでエアー焚き火ね。
(このクッション見つけた時、一目惚れでした)
新しくポチッとしたHelinoxのテーブル♪
おいしいコーヒーを入れますよ。
おいしいコーヒーが入りました。
お菓子は、献上品の湘南平塚の「せぱまる」のチーズケーキ。
うち、大好きどすねん(笑)
チョコもプレーンもむっちゃおいしかったです。
また買ってきてね。三連休、キャンプには行けなかったけど、楽しいツーリングとご近所ランチで渋滞にもあわず楽しめました。
で、新しいキャンプお道具のキャンプ場デビューはいつかな(笑)Sunshine and Happiness