SSブログ

京都京セラ美術館に事前予約して行こう [京都]

2020年6月13日(土)雨の週末も楽しく♪(笑)

平安神宮の鳥居前に向かい合わせに立つ京都国立近代美術館と京都市美術館は子供の頃から何度か訪れた場所です。

京都市美術館の会館は今から約80年前の1933 でした。このたびリニューアルオープン、名称もネーミングライツで京都市美術館から京セラ美術館になりました。当初は3月21にオープンの予定でしたが、COVID-19の影響により5月26日になりました。

他府県への移動がまだ自粛中ということで6月18日までは京都府在住者限定で、入館制限をされていたのでWEBで予約しました。「#京都市京セラ美術館へ事前予約して行こう」のハッシュタグでいただいたノベルティーがこのバッグ。7月以降はコンビニでもプラスチックバッグが有料になるのでエコバッグは何枚あってもいいです。





10時の開館時間と同時に入館。入り口で体温チェックと予約画面を見せて入館します。

外観は歴史的な建築物の雰囲気を残しつつ、ガラスで覆われた空間がたくさんあり外のお庭を見られます。後で行ってみよう。



まずはオープニングのイベント、杉本博司の「瑠璃の浄土」へ

入り口にあったのは「アイザック・ニュートン式スペクトル観測装置」光学ガラス、鉄、ステンレス(2020年)
どんなふうに見えるんでしょうね。

撮影禁止マーク以外はすべて撮影OKでした。表から見る姿と反対側からの様子が全然違って見えるのが面白いです。

ガラス茶碗 白瑠璃


まるで溶岩が流れたような「イミラック隕石」チリアタカマ砂漠とリビアンガラス

こちらが代表作の「瑠璃の浄土」古代ガラス玉(古墳時代3−7世紀)これを見られただけでも来てよかった!って思いました。


作品をたくさん撮ったのですがあまり載せてしまうとこれから行かれる方の楽しみがなくなってしまうかな(笑)

別料金でしたが、本館での「京都の美術250年の夢」にも行ってみました。

南回廊の中庭になりますが、「天の中庭」として空を見上げることができるオープンなスペース。外からの光が射し込み雨降りの日とは思えませんね。


本館の方には懐かしいような、小学校の時に社会見学で訪れた時の景色が蘇ります。


大理石の重厚な作り。本館のイベントは撮影禁止でした。

少し雨が小降りになったので屋外の展示物へ(屋内には戻ることができません)

お天気がよければ散策でけでも楽しめそうです。

ベルサイユ庭園の池に浮かんだことで有名になった、杉本博司のガラスの茶室 聞鳥庵(モンドリアン)、

日本ではこれが初展示になります。
2020061350.jpeg
そろそろランチタイム。お腹が減ってきたので

向かいの京都市立動物園へ(笑)

お目当てはこちらはなく(笑)

動物園を見渡しながらのバイキング、「旬菜食健 ひな野」、食を通じ社会に貢献することを目標にされています。こんな時期ですから入店と同時に手指の消毒、そしてお料理を取る手の方にビニール手袋をはめます。

旬のお野菜がメインなのがいいです。

今回も取りすぎですね^^;

お澄ましもおいしかったです。

デザートまでしっかりいただきました。

帰りは高島屋京都店まで歩いていって、夕食用に鳥取のこてつ家の唐揚げをゲット。

京都のタクシーは感染対策もバッチリ。京都市内のバスはマスクをしないで乗っている人とかいるし・・・先日もよりによって私の隣にマスクをしてない男性が座り、もう席を立とうにも混んだ車内を移動することもできず今後しばらくはバスは乗らないことにしました。公共交通機関はエアコンも効いているのでマスク着用を推奨してほしいです。

今年もぬか床の季節がやってきました。

ナスの色を良くするために入れる鉄玉子ですが、こちらはアマビエさま(笑)お茶を点てる時のお水がまろやかになります。

ぬか床用にはかぼちゃバージョン

鉄玉子のおかげでおナスがいい色につけあがりました。

6月30日は京都では夏越の大祓、水無月を食べる日。さて、一年の後半がスタート、無病息災で暮らせますように。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Sunshine and Happiness8992677.gif9608494.png




nice!(50) 
共通テーマ:バイク

nice! 50




ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。