SSブログ

ハーレーで行くいざ、島鉄フェリーで島原半島へ上陸【Go To トラベル島原半島】 [Harley-davidsonXL883R]

2020年11月1日(日)です。

お名残惜しい天草、結局、天草はおっぱい岩とヒマワリ見ただけで(笑)当初の予定は本日も夕方まで天草散策の予定でしたが、夕方から雨の予報。島原半島のミッションのため先を急ぎます。







鬼池FTから島原半島側の口之津FTまでは直線距離はわずか10kmほど、所要時間は約30分です。

ひのしま荘でいただいたGOTOトラベルの地域共通クーポン券はフェリー代金に充当しました。

フェリーといえば、よく利用するのが神戸ー大分間のさんふらわあなんですが、大きな船だと乗り降りがむっちゃ緊張なのですが、

乗り口のアップダウンもなく、これなら一人でも楽勝(笑)[←]また来る気まんまん(笑)

待ち時間が発生して次の便になるの覚悟だったのですが、あっけなく乗船。

また来るね?天草

いちおう避難路をチェック

船内も人が少なくて密の心配はなしでした。

お天気がいいから、船内よりもデッキが気持ちいいです。

霞んで見えていた島原半島がはっきりと見えてきました。

会場から見える雲仙普賢岳にテンションUPUP[黒ハート]

反対側の景色は
2020103339.jpeg
見覚えのある風景

あの茶色いのはジャガイモ畑、

そして、そして・・・

灯台が見えてきました。

おぉ?灯台の横を通ってるよと一人で盛り上がる(笑)

そしてその先にはさきっちょに瀬詰崎灯台が見えています。

口之津歴史民俗資料館と赤い橋も見えてきました。

ちょっと拡大してみる。

前回は陸路で、車で行ったから、海上からの景色は新鮮。

まもなく着岸です(笑)

台数が少ないからすぐに降りられそうです。

ようこそ!島原半島へ!と自分で行ってみる。車では何度か来ていますが念願かなってハーレーでの初上陸です。

口之津は南蛮船来航の町でもあるんです。

島原半島上陸の最初のミッションはもちろん、口之津灯台へ。

ちょっとドキドキする赤い橋を渡って

口之津歴史民俗資料館にお声をかけてバイクを停めさせていただき歩き始めるのですが

過去の記憶が^^;

迷いました(笑)

でもおかげで前回探して見つけられなかった口之津協会跡の石碑を見つけました(笑)

この上に口之津灯台のパーキングがあるのですが

九州オルレの標識があります。

対向車が来たらどうする^^;ハーレーで来なくてよかったよ(笑)

赤土のジャガイモ畑の先に灯台みっけ

さっきまでの青空が去り、雲行きが怪しくなってきましたが


とりあえず儀式を(笑)ハーレーで口之津灯台へ再訪が叶いました。

口之津灯台、六等白色の灯台として明治13年5月10日に初点灯

福岡県の三池炭鉱で採掘された石炭の積出港として栄えた口之津港ので入船を見守ってきた歴史のある灯台です。

灯台は八角形のレンガ造りです。

さて、灯台を堪能したので戻ります。

歩いていたら公園に出ました。

なるほど、この奥だったんですね。

帰りはローラーすべり台で一気に外界へ(笑)

海岸沿いの公園はピクニックスペースもあるのでお孫ちゃんとも来てみたいな。

九州オルレのマーク



いつか九州オルレを走破してみたいです。

次回来るときまでしっかりと予習しておこう。

そろそろお腹も減ってきたので資料館のお姉さんからグルメ情報をいただいて

お気にの鶏の唐揚げのお店、「鶏の白石」も載ってるけど進行方向と真逆なので今回はパス。

ドキドキの赤い橋を渡って

本日のランチはフェリー乗り場の前にある

「すだち」です。資料館のお姉さんのオススメではありますが普通の喫茶店?何か気乗りがしないんですが(笑)
黄色い幟に書いてあるのは有田焼の島原そうめん鉢・・・そうめんって夏じゃん(笑)

冬限定のメニュー・・・

従者の頼んだ雪見そうめんは温かいおそうめんにふわふわ卵白がのっています。わかめご飯もおいしいとbさん横取り(笑)

気乗りがしなかったのでbさんはコーヒーと、昨夜の宿でもらった天草サブレという、むっちゃ気の悪い客だったのに、

帰るときにお店のお姉さんがくじ引き、2枚引いていいよって

なんと!1等と3等ですよ!

1等は有田焼の島原そうめん鉢。お店の入り口の幟に書かれていた鉢ですよ。かなり大きくておそうめんだけでなくサラダも盛れます。
ちなみに3等は島原そうめんでした。こちらもbさんの大好物です。

しかーし、ここで運を使い果たしてしまい、この先は〜翌日は雨(笑)

島原半島に上陸するのはこれが5回目ですが、ハーレーで走るのは何と初めてなんです。
島原半島にご縁ができたのはGUSOKUのお嫁ちゃんが南島原の出身でして、お嫁ちゃんのお母様からは「ほんとに何もない田舎で」・・・と聞いていたのですが、まぁうそばっかり(笑)
来てみてびっくり!おいしいもんときれいな景色、bさんに取っては天国のような場所ではありませんか(笑)
その思いを深めたのが土木学会主催の島原半島土木遺産モニターツアーでした。30名枠という非常に厳しい倍率の中、参加することができbさんの島原半島愛は更に深まることに・・・
NHK長崎局のニュースにもこの時にデビューしてしまいました(笑)

関連記事;
九州オルレを歩いて近代土木遺産の口之津灯台へ
ということで、次も引き続き縛ら半島の土木遺産を回ります。続く
ブログはずっと一日一記事で書いてきたのですが初めての場所だと景色が珍しくてついつい写真が多くなりまとめるのが難しくなりました。
自分の旅の記録として書いているため写真を割愛するのはNGなので複数の記事になってしまいますがご容赦ください。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Sunshine and Happiness8992677.gif9608494.png

nice!(55) 
共通テーマ:バイク

nice! 55




ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。