SSブログ

新しい街乗り用の一台をお迎えに〜(笑) [SCHWINN - GABLE ⑥号機]

京都府は緊急事態宣言の解除後も「不要不急の外出は自粛中」
我が目を疑いましたが、まぁ京都市長さんがはっきりと書いたはることですしね。
京都府内のツーリングは買い物とか何とかいいわけで出かけられても他府県はなぁ^^;
琵琶湖に行きたいけど・・・滋賀県・・・こっちから行けないってことはもちろん他府県からも来んといてってことか^^;

外出自粛といいつつも、市民新聞にはお花見の記事が(笑)

ということでストレスがピークの週末に某SNSのタイムラインに(笑)





シュウィンってメーカーは初めてですが、アメリカのバイクカルチャーを牽引するメーカーだとか、HPによると100年を超える歴史を誇るシュウィンブランドならではのクラッシックテイストに、シティコミューターとしてのり利便性を備えたアーバンカテゴリーと書かれているので、ちょうど目的にはぴったり。


早速見に行ってきました。現在ハーレー一台とチャリ5台の12輪生活です。(小径車のBianchi ,Alex-Moulton SAKURA、ロードバイクのCOLNAGO、GUSOKUから借りパク?いえ、借金の方に乗っときって言われたMuddyfoxのマウンテンバイク、それに湘南で出会ったBD3)まぁ家中チャリだらけですが、税金とか維持費がかからないのでOKです。

ということでAlex-Moultonは珍しいカラーなので盗難と傷がいくのが怖くて駐輪場には止められないという事情があり、気楽に乗れる小径車ということでお買い上げでした。
2021022824.jpeg
風が強い日でしたが、陽射しがキラキラして気持ちよく京都市内の鴨川沿いを走ってみました。BianchiやAlex-Moultonと比べて、フロントもリアもサスペンションがないので衝撃はそれなりに、まぁ新車でもアンダー5諭吉ですからお値段相応というところでしょうか(笑)

ランチは近くのイタリアン Torattoria Anticoへ

感染症対策ということでパーテーションはきっちりと、

本日のランチに付いているサラダ、

パスタとピザを頼んでシェアするつもりだったのですが、ちゃんと盛り分けてくれたはるのはうれしい。

パスタ総選挙開催中。やっぱりにんにくたっぷりのペペロンチーノは絶対にオシです

ピザはフォルマッジ、チーズ好きにはたまりません。

デザートまでしっかりといただいたので、

チャリだけのトレーニングではカロリーあかんでしょ・・・ってことで鴨川ランです。

今日はかなり町中まで、三条大橋

四条大橋、ひと目でヴォーリーズの建築とわかる東華菜館(中華料理)ここでUターンです。

鯖街道口まで戻ってきて

ファミマで買ったお菓子でおやつタイム。

本日も家の前から川に降りて下鴨神社スタートで。

鴨川沿いに

7.14kmでした。

調子にのってエントリーした「しまねWEBマラソン」。こちらも期限内に42.195kmを走ればOKです(笑)

12月18日から走り始めて49回、距離は203km

2月は一ヶ月間に目標50kmを大幅に超えて92kmも走っていました。これも自粛のお陰ですね^^;

あっ、扶養家族は公平にということで、ロードバイクのCOLNAGOちゃんも翌日ちゃんと走ってきましたよ。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Sunshine and Happiness8992677.gif9608494.png


nice!(59) 
共通テーマ:バイク

nice! 59




ジオターゲティング