SSブログ

雨の休日、近江八幡八丁堀へ [京都]

なかなか土日両方とも晴れ!の日がなく、日曜日はまた雨。ちょうど不要不急の所要のため近江八幡まで。越境は仕方ない場合もあります・・・

所要を済ませてるとちょうどランチタイムになったので、

近江牛のいただけるお店へ。

感染拡大までに買っておいたGOTO 滋賀が使えるとのことでラッキー

テイクアウトにしようかと思いましたが、感染症対策バッチリの個室に案内していただけました。




紙エプロンが用意されたということは・・・ジュージュー状態ででてくるのですね(笑)
2021042516.jpeg
いつもは周山街道のお肉屋さんのステーキですが、

今日は近江牛のステーキ御膳150g。さすがすごいボリュームです。

従者はそんなに食べられないというので(笑)近江牛の網焼き
付け合せには滋賀県・琵琶湖の食材が。モロコの他、赤いのは永源寺名物の赤こんにゃく。そしてお隣は丁字麩、どちらも大好物なのですがなかなか自分では調理ができない食材。おいしくいただきました。
雨だしランチの後はそそくさと帰ろうと思っていたのですが・・・お店の方から飲み物をいただき、よかったら車をおいて八丁堀を散策して帰ってくださいと言っていただきお言葉に甘えることに。

滋賀県近江八幡 八丁堀・・・ネットによると安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった街の一大動脈

近江商人の発祥と発展、また街の繁栄に八丁堀は大きな役割を果たし、江戸時代後期には近江国において大津と並ぶ賑わいを見せたといいます。

昭和初期までは常に街の人々の経済・流通路でしたが、戦後は陸上交通の発展によって廃れました。

堀に沿って、白壁の土蔵や旧家が立ち並び、早やかだった当時の様子をよく伝えています。

現在は船着き場などが復元されています。

白雲館・・・1877年、八幡商人たちにより子供の教育充実を図るために建てられたかつての八幡東学校。費用のほとんどが寄付で集められ、その金額は当時にして6000円だったそうです。

少し雨が強くなってきたので撤収。町中を歩いているとジモティーのおばちゃんが群がったはる場所が・・・

何と橘しんざぶろう豆腐店の移動販売でした。ジモティーのおばちゃん達のおすすめを聞いて、

向かいのお店では名物の赤こんにゃくを購入。

お店の上はクラフトビアのレストラン。

おいしそうなソーセージと一緒に飲んだはる姿を見て、車で来たことが恨めしかったです(笑)

さてさて、京都の自宅に帰ってきたら

ダメダメタイム開始です。

買ってきたお惣菜はどれもおいしくて!近ければ毎日買いに行きたいぐらいです。今は緊急事態宣言発出なので京都府外への移動は自粛中。COVID-19が収まったらGOTO滋賀を使いにグルメツーリングに行きたいです。


nice!(49) 
共通テーマ:バイク

nice! 49




ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。