フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ【アイランドホッパー石垣島】 [先島諸島 2021-2022]
2021年12月29日からスタートしたアイランドホッパーの旅もいよいよ終盤です。bさんちの旅行は基本、コンドミニアムか民宿やゲストハウスの貧乏旅行スタイルなんですが(笑)・・・
今回はドコモの特典を利用してちょっと豪華なホテルに泊まることができました。
ドコモ歴23年です。日々の細々とした支払いはAppleWatchのIDだし、海外旅行の航空券の決済をdゴールドカードでするとほぼ毎年200万円をクリアします。
で送られてくるのが年間ご利用額特典のクーポン。21,600円分の旅行としてdトラベルで使えるので、実家の両親を鳥羽旅行に連れて行ったり、丹後半島の豪華な温泉宿「炭平」に行ったりできたのですが、
1月10日でdトラベルが使えなくなるという残念なお知らせが。ということで今回の最後の宿はクーポンを使って豪華ホテルに泊まることになったわけです(笑)
ホテルでの宿泊や食事など、退屈なブログの内容になりますが(笑)滅多に泊まることもないと思うので備忘録として残しておきます(笑)
レンタカーを泊めたのがホテルから少し離れたパーキングだったため、荷物があったので専用のシャトルバスでホテルへ戻ってきました。
チェックインを済ませて、ウエルカムドリンクのパインジュースで寛ぎました。
お部屋はヴィラタイプなので
荷物はカートで運んでくれます。
今回のお部屋
室内はごく普通のホテルと一緒ですが、
窓を開けるとヴィラなので向かいの部屋が(^^;)
さっそくスパへ行ってみます。温泉ではなかったですが、やっぱり広々として気持ちいいです。
別の建物にランドリーもあったので、長旅でたまった洗濯物が一気に片付きました(食事に行ってる間に仕上がったみたいで、放置されていた洗濯物はフロントでお預かりでした)
夕食までヒマだったのでビーチへ行ってみます。
なんてったってフサキビーチが貸切状態で楽しめますから。
お天気がイマイチでもこの海の色、晴れていれば鳥肌ものでしょうね(笑)
残念ながらサンセットは見られず、
諦めて夕食に行きます。
夜は雲が少しありましたが、
星がキラキラ見えていました。
いつかの夢のために、自粛期間に再開したスペイン語。学生時代の第二外国語以来です。Duolingoという無料のアプリでゲーム感覚で楽しみながらやっています。日本語からは英語・中国語・韓国語しかできないので、スペイン語は英語でやっています。スペイン語を英語で一石二鳥。
飽き性の私ですが連続500日(1月3日現在)ということでご褒美がもらえました。旅先でもスペイン語学習するって結構頑張ってるでしょ(笑)
さて、翌朝も早起きです。
というか関西に比べると日の入りが遅い石垣島は日の出もやっぱり遅いのです。当たり前か。。。(笑)
7時半ごろになってやっと日の出でした。
朝ごはんを食べに、
スパのある建物へ。
やっとお正月料理(笑)
珍しい沖縄の食材もあり、
安定のメガ盛り、
デザートも何回かおかわりしました。
チェックアウトまでのんびりとホテルのお庭や
ビーチを散歩です。
フサキビーチリゾートホテル&ヴィラのパンフレットに必ず出てくるエンジェルピア
晴れてきたらやっとエメラルドグリーンの海が見られました。
エンジェルピア
貸切状態でテンション上がります(笑)
朝なのでカラダが硬くてジャンプは高く飛べません(笑)
やっぱりストレッチはしっかりやっておかないとね(笑)
透明度がすごいです。
ビーチを満喫したので
ホテルの建物に沿って遊歩道を歩いていくと
シーサーがお出迎え、
先島諸島に来てから存在を知った火番盛、ここにもモデルがありました。
上から眺め、ビーチが一望できました。
珍しい八重咲きのハイビスカス。
チェックアウトまでビーチのちかくで遊んで、
空港へはホテルのバスで行く予定で荷物を預けたまま、石垣島残り半日を楽しみます。
【夕食編】
今回はレンタカーを借りていることもあったので、隣のグランヴォリオリゾート石垣島へ
泊まったフサキビーチリゾートホテル&ヴィラとよく比較されるホテルです。
ガーデンのライトアップはこちらもすてきでした。
今回の夕食は石垣牛をいただける
琉華です。
コロナ対策バッチリ、食事時はマスクもできないし広々として安心です。
まずは今回の旅の無事(翌日までですが)お疲れさん〜の乾杯。
bさんは飲めないのでノンアルです。
あらかじめコース料理をお願いしていたので、前菜のサラダから、
キムチの盛り合わせ、海鮮の焼き物
お肉は説明してもらっても忘れるのでこうやって書いてあるとよくわかります(笑)
2人で焼きながらだと、お話する間もなくひたすら食べ続けることになります(笑)
ご飯の上に乗ったお肉も早く食べないと冷めますよ(笑)
やっと最後の一枚まで来ました。今回は堪能しました。
しめの杏仁豆腐。
コース料理だったのでそれなりの金額になりましたが、石垣空港でコロナパスポートを作っておいたので10%も引いていただけましたよ。これはお得です!
フサキビーチリゾートホテル&ヴィラに戻ってきました。今回はグランヴォリオリゾート石垣島と泊まるのを迷ったのですが、目の前のビーチの近さという点ではフサキビーチにしておいてよかったと思いました。
さて、翌日はいよいよアイランドホッパーの旅の最終日。石垣島をコンプリートします。
続く
にほんブログ村
Instagramでブログ見てますよとフォロワーさんから言っていただくと励みになりますヽ(=´▽`=)ノ
ブログはなかなかタイムリーに書くことが難しいの日々の出来事はInstagramでよろしくおねがいします
Sunshine and Happiness
めざせ!石垣島最北端平久保崎灯台【アイランドホッパー6日目】 [先島諸島 2021-2022]
2022年1月3日(月)年末からのアイランドホッパー6日目です。今日も終日曇りの予報。まぁ降らなければOKです(笑)
石垣島をスタートして波照間島→西表島→由布島→小浜島→竹富島→与那国島と6島巡って、また石垣島にも戻ってきました。
船や飛行機の欠航に備えて予備日の残り2日間は石垣島を満喫します。
日本最西端のカフェでロールケーキ【アイランドホッパー5日目】 [先島諸島 2021-2022]
小浜島から竹富島で星砂探し、4島巡り後半【アイランドホッパー3日目】 [先島諸島 2021-2022]
2021年12月31日(金・大晦日)アイランドホッパー3日目の西表島、由布島からのの続きです。
朝に西表島のマングローブツアーに行った時には霧雨でどうなるかと思いましたが、小浜島に着く頃には晴れオンナ降臨(笑)
朝に西表島のマングローブツアーに行った時には霧雨でどうなるかと思いましたが、小浜島に着く頃には晴れオンナ降臨(笑)