AM-Moultonで行く京都御苑の梅林・桃林‥カニドライブ〜(笑) [Alex-Moulton ③号機]
ちょっと疑問に思うのが、チャリの記事ってSo-netのブログでは何のジャンルになるの?ってことです。
ソネブロに「自転車」ジャンルがないため、チャリ関連のブロガーさんの記事がスポーツ、旅行・・・
いろんなジャンルで投稿されているから見つけるのに苦労しているってことなんです。幾つかのブログはRSSに登録して、またそこに書かれたコメント欄から見に行ったりしてるんですが効率悪し。
So-netさん、自転車ジャンルを作ってくれはらへんかな・・・
ちなみに英語ではチャリも自動二輪もBIKE。
一般的にBIKEというとチャリの事で、自動二輪の時にはmotor bikeって言うぐらいだから。私の場合はハーレーとチャリの記事は「バイク」ジャンルで、スキーは「スポーツ」、
マレーシアとかの旅行記は「旅行」、お料理とか手作りバッグは「趣味・カルチャー」でアップしてます。まぁ何の記事をどのジャンルで投稿するか、それは人それぞれだと思うし、
それより誤字脱字をなんとかしたほうがイイですよね(笑)
日々、陽射しが明るさを増して川面もキラキラ輝いています。。

もう二週間もすれば川沿いの桜も満開になるかな。

河原町今出川の交差点。ん?何か違和感がある〜と思ったらマクドナルドがなくなってました。
学生時代からあるのが当たり前って思ってた光景が変わってしまうってなにか寂しいなぁ。
39年間お疲れさまでした。

通勤路の京都御苑に梅を見に行ってきました。早朝の御所、冷たい空気が気持ちいい〜

御所の中は砂利が敷き詰められているので細いタイヤのチャリで走るのは難しい。
みんな通るところだけが砂利がはげて一本道ができてる(笑)

清水谷家の椋。

看板によるとこのあたりが清水谷家という公家の屋敷であったことから「清水谷家の椋」と呼ばれています。樹齢は約300年だそうです。
1864年の禁門の変の時、長州藩士で遊撃隊の総督だった来島又兵衛がこの木の付近で討ち死にしたとも伝えられています。

まずは桃林

桃の節句も済んでピンク色の桃の花が可愛かったです。

こちらは白い花。やっぱりピンクの方がカワイイよね〜(笑)

梅林。新聞社のWebでは満開ってなってましたが(笑)

ちょっとさびしい(笑)

でも梅の花のいい香りがしてました〜

青空に梅の花が映えてむっちゃきれい〜


SAKURAを背景に入れてみました。iPhone6sでも結構キレイに撮れるわ〜

アレックス・モールトンのSAKURA

ちゃんに乗ってたらカチ、カチって音がする・・・やってしまったかなと思ったら案の定^^;

ということで、GUSOKU氏がパンク修理をしてくれはりました。ありがとー

まぁ刺さってたもんが余りにかわいすぎて腹も立たないという(笑)
去年は母と一緒に和倉温泉の加賀屋さん旅行で北陸のおいしいもん三昧でしたが、今年は友人が越前海岸カニドライブに連れて行ってくれはりました
週末ごとに雨マーク・・・お天気が下り坂の週末でした。目的地は福井県越前海岸。

朝ごはんはいつものアップルシナモンケーキとお抹茶を一服いただいて・・・

塩カルまき放題な北陸自動車道からしおかぜラインも四輪なら安心(笑)

越前温泉〜♪

道の駅ではカニ祭り開催中でした。

貝の焼いたのとか

エビの唐揚げとか・・・

ここで教えてもらった越前町漁港直営の「食処えちぜん」に行ってみました。

お店の入り口には無造作にカニさんたちが・・・

お部屋からの眺めは漁港です。

今回は海鮮丼をデフォルトに

ご飯の見えない海鮮丼が素敵です。
目的は黄色いピアスのついた越前がに。


カニのお刺身

焼きガニ

おみそもいっぱい〜

ボイルを頼んでみました。

ランチの後は少し走って

お久しぶりのCafe MAREへ

ほんとにお天気は下り坂なの?って感じですね。きゃっ、

bさまのデザートが狙われている(笑)

結局、日曜日も夕方まで降らず、降ってもちょっとだけパラでした。
まぁこんな週末もあります(笑)
ツーリングには行けなかったけど、おいしいカニ三昧ドライブに連れて行ってくれた友人に感謝〜
楽しい週末でした(笑)

梅ともカニとも関係ないけど、ちょっと所用にて母校に行ってきました。

ルルドです。学生時代はお天気のいい日はここでお弁当を食べたりしていた思い出の場所なんですが、
なんか草ぼうぼうになってました(笑)
Sunshine and Happiness


梅ともカニとも関係ないけど、ちょっと所用にて母校に行ってきました。

ルルドです。学生時代はお天気のいい日はここでお弁当を食べたりしていた思い出の場所なんですが、
なんか草ぼうぼうになってました(笑)



ブログのジャンルとかテーマの扱いで悩んでおられる方が結構いらっしゃるようですね。。もう全部ハッシュタグだけにしたらいいのに、あ、それは極端か(笑)
越前がに、美味しそうですね。蟹は大好物ですので(^^)
by てるてる (2016-03-18 07:47)
タイヤにまさかの!?恐竜に、ちょっとしたミラクルを感じました。
でも、パンクしちゃったのは悲しいです・・・。
春色の自転車に、春色おさんぽがとってもかわいいです♪
週末には越前蟹に輝く海鮮丼、見晴らしのいいカフェでスイーツ、
おいしいおでかけ、これも春ですね♫
by knacke (2016-03-18 09:03)
見事に刺さった恐竜のピンが可愛過ぎ(笑)
蟹蟹いいな~
自転車ジャンルは時代だから作ればいいのにね!
by たくや (2016-03-18 11:17)
いいピンバッチを拾いましたね
海鮮丼美味しそう~
by tochi (2016-03-18 11:32)
コンチワー楽しく拝見しましたです。
もうすぐそばまで春の訪れがってなりますと行きてーなー。
そしてルルドの前で「学生時代はお天気のいい日はここでお弁当」想像しただけで、その当時の清らかさ乙女だったんでしよね~。
by 影風響 (2016-03-18 12:55)
カニいいですね!
明日、明後日とカニと牡蠣を食べに北海道に行って来ます(^^)
by ma2ma2 (2016-03-18 18:20)
Barbieさま
確かにこれだけブーミングになっている自転車のジャンルはありません。それだけまだまだマイナーなスポーツと言えそうです。自転車が完全に市民権得るためには、コンビニの雑誌コーナーで自転車雑誌が置いてあることと思っていますが、いつになる事やら?
やっとコートがいらないぐらい暖かくなってきましたね。明日から3連休ですが、また雨雲を交わしながら走りそうです。
by 大型中年 (2016-03-18 20:59)
桃も梅もカニも素敵ですが、
SAKURAさん、恐竜にやられるとは…笑笑
パンクは困りますが確かに腹も立ちませんね(*^_^*)
by じゅんぺい (2016-03-19 00:52)
日本海側はなかなか行く機会がないのですが、太平洋とはまた違った趣があって旅情に溢れていますね。そして豪快な蟹料理の数々…旅心も食欲も思いきり満たしてくれそうです(笑)
by 喫茶こじろう (2016-03-19 08:42)
お早うございます。
御所の梅林はちょっと早かったですか。
豪華なカニ三昧で大満足だったでしょう !
by yakko (2016-03-19 08:47)
こんにちは。
自分は、自転車もバイクカテで…(笑)
来島又兵衛は、当時の長州進歩派の中でも強硬派で…周りが見えないというか、巡り巡って、長州征伐の原因を作って(呆)
カニドライブ…漁港直営のお店って新鮮さが半端無いですね。
by HIRO (2016-03-19 11:36)
barbieさんこんにちは
barbieさんも同じく悩めるおひとりでしたか^^;
英語ではチャリも自動二輪もBIKEだからOKですよ
記事の内容でブログテーマを替えてるんですかΣ(O_O;ビックリ!!
あらら恐竜さん踏んじゃったのね(*´∇`*)キャ~~~
by てんてん (2016-03-19 11:43)
カニは美味しそうですが、ソネットのジャンル分けは基準もわからず、まったく何とかして欲しいです。まさかチャリ自転車がないとは思いませんでしたけれど。まあ、資格・学びに鳥写真出している自分も自分ですが。
by 足立sunny (2016-03-19 12:13)
海鮮丼、美味しそう。
by テリー (2016-03-19 22:22)
☆ てるてるさん、
自転車カテゴリーがないので悩みますよ〜
そうそうハッシュタグにしてしまえば、検索も簡単になるのに。
先進的と思われたSo-netのブログもいろいろ改善余地ありやな〜と思う今日このごろです(^^
冬のお楽しみは牡蠣とカニですね(笑)
☆ knackeさん、
恐竜のピンは落とした人はショックやろな〜できればお返ししたいんですが(笑)
バイクには乗れなかったけど、キレイな景色と美味しいカニに大満足な週末でした(^^
☆ たくやさん、
横向きじゃなくてぶすりと正面から刺さってたのがまた笑えました(笑)
これだけブームなのに自転車カテゴリーがないなんて^^;
☆ tochiさん、
できれば持ち主にお返ししたいんですが(笑)
☆ 影風響さん、
行きつ戻りつで春はやってきますね〜
厳しい校則に怯えつつも結構楽しくやってました(笑)
☆ ma2ma2さん、
カニと牡蠣をセットで北海道へ〜羨ましい限りです(^^
☆ 大型中年さん、
アニメもあるし、今や若い子は車やバイクよりチャリにはまってる子が多い気がしますが。
行きつ戻りつの春ですが一歩一歩近づいていますね。
個人的には10度ぐらいまでの外気温が好きです(笑)
☆ じゅんぺいさん、
何の恨みか恐竜にやられました。
でもカワイイピンだから落とした人はショックでしょうね。
ブログ見て返して〜って言ってくれはらへんかなと期待してるんですが(笑)
☆ 喫茶こじろうさん、
日本海は太平洋と違った趣があって、それはそれでいいもんですよ。
お魚に関しては日本海の方がおいしい気がします(^^
関東からだとそのまま走って新潟まで行けそうですね(笑)
☆ yakkoさん、
満開と聞いて行ったんですが、梅は終盤で桃にはちょっと早かったです。
花の見頃は難しいですね。
☆ HIROさん、
自転車カテゴリーを作らないのなら、せめて二輪として欲しいです(笑)又兵衛さんはそんなお方だったんですね。
越前カニはお値段だけあってさすが、レベルが高かったですよ(^^
☆ てんてんさん、
いっそのことカテゴリーなんかなくしてハッシュタグにしてしまえば?
って思いますね。ブログテーマ、共通テーマ2つあるのも無駄なので一つにしてしまえばいいのに(笑)
☆ 足立sunnyさん、
いつもかわいいカワセミちゃんを楽しませてもらってます。
資格・学びだったんですね(笑)
いっそのことジャンルなんでなくせば簡単になるのにって思います(笑)
☆ テリーさん、
日本海の海鮮丼は冬の味覚山盛りでした〜
by barbie (2016-03-20 01:13)
蟹、涎が止まらない~><
病院食の身の上には目の毒です(涙
by さる1号 (2016-03-21 14:30)