台湾最東端イーストポイントの灯台、三貂角燈塔に行ってみる [台湾 2019年2月]
2019年2月10日(日)台北3日目です。
GWの台湾旅行から帰ったばかりだけど、ツーリングの記事をアップしてるうちに下書きのままになっていた2月の三連休の台湾旅行2日目の続きになります(笑)
朝起きて共有スペースに行ったらすでにフルーツが用意されていました。
熱々の豪華な朝ごはんです。活動するにはしっかりと食べておかないとですね。
朝ごはんが終わったところで本日のお天気をチェック。うーん、東北角はいまいちだなぁ。
晴れてたらこんな景色が見られるのにね。
この旅行の目的は台湾最東端、イーストポイントの灯台「三貂角燈塔(Sandiaojiao Lighthouse)」に行くこと(笑)
宿のマネージャーさんからいろんなアクティビティを教えてもらって面白そうと思ったのが
福隆駅から灯台を巡る旧草嶺トンネルのサイクリングでした。
でもお天気が^^;ひどく降ることはなさそうだけどサイクリングは楽しくないかな。台湾には週末を利用して簡単に来れることがわかったし、辺境のちと思われたこの宿にも鉄道なら結構すぐ。といことでサイクリングは次回の宿題に。
朝から~ドアロックで始まる台湾旅行一日目(笑) [台湾 2019年2月]
エアーアジアのキャンペーンでお得に台湾旅行♪ [台湾 2019年2月]
2019年2月8日(金)です。立春は過ぎては寒さは今が一番の底。三連休を利用して台湾に行くことにしました。
この時期の台北は雨が多いのは想定内。ずっと降られなければOKかな。当初は自転車輪行の予定でしたが、お天気がいまいちということで今回は断念しました。
はじめての台湾ということで、バイクつながりで台湾通のかみさまの奥様のヤンヤンちゃんにいろいろと教えていただいてありがとうございました!
昨年、2018年10月に、大阪ー台湾の新規就航記念セールがあり、なんと!片道101円の記念運賃が座席数限定で発売されました。
エアーアジアX(XAX/D7)は、台北-関西線を2019年1月30日に週4往復で開設する。月曜と火曜、水曜、金曜に、エアバスA330-300型機で運航する
■対象路線&価格
大阪(関西) – 台北(桃園):片道101円
※空港使用料&支払手数料別途必要
■運航ダイヤ
D7 371便 大阪(関西) 22:00 → 台北(桃園) 23:55(月、火、水、金)
D7 370便 台北(桃園) 16:55 → 大阪(関西) 20:45(月、火、水、金)
■機材
A330型機
さすがに広告どおりの101円では無理でしたが、京都ー東京往復プラスαの料金でゲットできました。春節真っ只中の三連休で、Premium Flexをつけての値段ですから破格ですね♪