SSブログ

祇園を彩る花灯路2018年 [Muddyfox MFB ④号機]

2018031011.jpg

またまた時系列無視で旬なところを。


京都市内では年に二回、花灯路が開催されています。12月は嵯峨野・嵐山一帯で、3月は桜目前の円山公園から祇園一帯が会場となります。




一週間頑張ったご褒美にいいお天気になりました。

マンションの紅梅も満開になりました。

まずは朝から安産祈願にわら天神宮へ。人気の戌年、周りは出産ラッシュ(笑)

ちょうどランチタイムになったので浅井食堂へ。実は京都組の某食いしん坊さんが前日にSNSでアップしていたのでたまらなくなって来たという(笑)

お目当てはもちろんハンバーグとクリームコロッケ。

デフォルトのハンバーグは130g(右)ですが、ここはフルサイズの180g(左)に増量しないと

 

肉汁ほとばしるジューシーなハンバーグ。

熱ご飯にからめていただくドミグラスソースも最高です。

さて、夕食は軽く済ませて、東山で開催中の花灯路へでかけます。


華頂道を上がって神宮道からスタートします。

アプリも案内してくれますが充電が心配なだし、まずはマップをゲットしておきます。

華頂山の門前が騒がしいと思ったらミスユニバースジャパンの京都ファイナリストによる振る舞い酒だったみたいです。

 

 

子供の頃に両親に連れられて行った京名物のいもぼう、


ちっともおいしくなかった記憶(笑)



おとなになった今、もう一度行ってみたいです。

花灯路の楽しみは京都いけばな協会による現代いけばな展がみられます。

今はハーレーとチャリ三昧のbさんですが、京都の女子のお嫁入り前はお稽古三昧、御室流の華道のお免状もってますよ(笑)

 

前期はいけばなきょう花傅(御室流から独立)

 

専慶流

未生流笹岡

 


満開の桜がきれいでした。



都未生流

洛陽未生流

遠州流


ボケの花が満開でした。

その御室流は、3月14日からの後期展に出展されるのでもう一度見に来たいです。

 

3月下旬には有名な円山公園の枝垂れ桜が満開になります。

 

 

今年は竹に灯りが入った幽玄の川の展示がなくて残念。


甲州流。


大好きなストレッチアの花は御室流でもよく使いました。


清水流


長楽館は明治時代にたばこ王として有名な村井氏が迎賓館として建てたものですが、今は中はレストランになっています。

円山公園からねねの道、


途中にもいけばなの展示が。喜堂未生流


何かと有名な池坊(笑)この他に
華道本能寺、小松流も出展されていました。


夜になってぐっと冷え込んだせいか、


土曜日の夜なのに人少なめ?

松月堂古流



ねねの道は雰囲気があるから大好きな場所です。


チリン、チリンと鐘の音が聞こえたと思ったら、高台寺公園のところで狐の嫁入り巡行が見られました。ラッキー

古代より縁起が良いとされている「狐の嫁入り巡行」。狐のお面をつけたお嫁さんが人力車に乗って厳かに巡行します。

ちょっと冷え込んだところで日本酒の利き酒やってました。

お酒は飲めないことになっていますが、おいしい日本酒とか上等のワインとかは大好き♪(笑)しかもお猪口付きで2杯500円は安いやん♪

京北にある羽田酒造のお酒が好きなので「羽田」と純米吟醸の「都鶴」をいただきました。

 3月末にはここも桜越しの五重の塔の写真が撮れますね。

カラダも温まったところで石塀小路へ


風情ありますよね。


でも
花灯路の期間中は家の前を人がゾロゾロと通るって住んでる人は迷惑かなぁ^^;

 

八坂神社の鳥居に出ました。

 

 


bさまもお宮参りをしたという八坂神社

最近はあちこちでお宮参りをやってますが、京都でお宮参りといえばやっぱりやさかさん、八坂神社でしょ。bさまの様に健やかに育ちますよ(笑)

 

京都に住んでいながら最近は滅多に祇園界隈に繰り出すこともなくなりましたが(笑)ちょっと小腹が空いたので

餃子食べて帰ろ(笑)かつて洛北高校の前にあったお店でよく持ち帰りしてました。

一個一個が上品なのはさすが祇園です(笑)

餃子の大きさは上品ですがご飯は大盛り(笑)お腹いっぱいになったので、家まで4km弱なので歩いて帰りました(笑)

本日は1万歩越えでした。

京都東山花灯路は3月18日(日)まで東山一帯で開催されています。

emojiF_08_054.gifSunshine and Happiness8992677.gif


nice!(56) 
共通テーマ:バイク

nice! 56




ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。