2022年走り始めはブルーレイクでカンザキハナナ♪ [Harley-davidsonXL883R]
今日は寒いだろうとしっかり着込んできたので山道も平気です。
前日は車で通った琵琶湖大橋(笑)
目的地まで30kmという距離は同じ京都市内の京北町周山までと同じぐらい。
午前中とあって逆光にならず雪の比良山がくっきり。
琵琶湖もブルーレイクです。
守山のカンザキハナナと雪の比良山はInstagramでも映え映えの人気のスポット、今日も人が多いです。
もう!菜の花?なんですが、カンザキハナナ(寒咲き花菜)は 12月から花が咲き1月中旬から下旬が見頃なんです。
しかも夕方だと逆光だしね。
今日は順光のいい時間帯、
しかもバックには雪の比良山が撮れてラッキーでした。
本日のミッションはコンプリート。
道は濡れてなかったけど、barbie号のサビが心配なので帰りにディーラーへ。今年もおもちつきがなくて残念。
新年のご挨拶をして、
barbie号を洗車してピカピカになりました。
今年は264,167kmからスタート、ほとんど他府県に行けなかった2シーズンでした。
今年はWith コロナで感染症に気をつけながらツーリングを楽しめたらと思います。
今年は264,167kmからスタート、ほとんど他府県に行けなかった2シーズンでした。
今年はWith コロナで感染症に気をつけながらツーリングを楽しめたらと思います。
三連休初日と、2日目も、
初日はKellyちゃんが東京に行く途中に京都によってくれて、ファミリーで新年会でした。
お土産のお漬物を買いに、bさんイチオシの加藤順へ
お天気がよかったのでランしながら、帰りはお漬物を持ちながら走る変なランナーでした(笑)
目の前に京都タワーがドーンです。
93歳の父がステーキをパクパク。
我がファミリーの健康の源!?AppleWatchのアクティビティー(運動量が表示される)を競う変なファミリーです(笑)
父も母もAppleWatchユーザーです。Micyuさんと父(私のAppleWatch 4), Kellyちゃんと母はAppleWatch 5、そしてbさんはAppleWatch 6です。KellyちゃんのダンナさんはアンドロイドユーザーのためAppleWatchに踏み切れないようで(笑)
我がファミリーの健康の源!?AppleWatchのアクティビティー(運動量が表示される)を競う変なファミリーです(笑)
父も母もAppleWatchユーザーです。Micyuさんと父(私のAppleWatch 4), Kellyちゃんと母はAppleWatch 5、そしてbさんはAppleWatch 6です。KellyちゃんのダンナさんはアンドロイドユーザーのためAppleWatchに踏み切れないようで(笑)
翌日は従者とアウトレットと近江八幡へ。お気に入りのレストランの前が成人式でえらいことに。毎年荒れるとのことでしたが今年は大丈夫だったようで安心です!
大根と推し麦のミネストローネ、暖かいスープで温まります。
前菜は琵琶ますのタルタルと小鮎のオリーブオイル煮、うろりのクロスティーノ
オリーブオイルをかけていただくのですが、
これがまた絶品
ツヤツヤのところへ一つ目のセロリのパン
そしてメインのパスタ一つ目はスジエビのクリームパスタ、小麦は滋賀県産
このソースが濃厚でむっちゃおいしかったので、かぼちゃのパンでソースをさらえるの図(笑)
二つ目のパスタは近江牛入りのミートソースのリガトーニ、淡路島産の小麦を使用とのこと、このソースは古代米のパンでさらえました。
そしてお待ちかねのデザートの盛り合わせ、りんごのコンポスタとソルベ、イタリア風の揚げシュークリームが珍しかったです。こちらの名物のミルフィーユも安定の美味しさ、
そしてエスプレッソと一緒にいただくお茶菓子と称して二皿目のデザート
従者はあんまり食べたらダメなので、しっかり二人分いただきましたよ(笑)
この後は三井アウトレット竜王に、今までアウトレットに行っても帰りにどうやって持って帰ろう?が車ならその心配がないので従者はTheoryの上下をゲット(笑)
少し日が長くなってきて・・・まだ明るいし、しかも暖かい、Clubbieも洗車しました。
さすがAutoglymのホイールブラシは高かっただけいい仕事をしてくれますね。ブレーキダストの多い欧州車、ワーゲンのBORAを乗っていた時にもお掃除が大変で(^^;)スタッドレスにはブラックホイールにしましたが、ブラシのおかげで綺麗になりました。
ピカピカになったら笑っているみたいですね(笑)
大根と推し麦のミネストローネ、暖かいスープで温まります。
前菜は琵琶ますのタルタルと小鮎のオリーブオイル煮、うろりのクロスティーノ
オリーブオイルをかけていただくのですが、
これがまた絶品
ツヤツヤのところへ一つ目のセロリのパン
そしてメインのパスタ一つ目はスジエビのクリームパスタ、小麦は滋賀県産
このソースが濃厚でむっちゃおいしかったので、かぼちゃのパンでソースをさらえるの図(笑)
二つ目のパスタは近江牛入りのミートソースのリガトーニ、淡路島産の小麦を使用とのこと、このソースは古代米のパンでさらえました。
そしてお待ちかねのデザートの盛り合わせ、りんごのコンポスタとソルベ、イタリア風の揚げシュークリームが珍しかったです。こちらの名物のミルフィーユも安定の美味しさ、
そしてエスプレッソと一緒にいただくお茶菓子と称して二皿目のデザート
従者はあんまり食べたらダメなので、しっかり二人分いただきましたよ(笑)
この後は三井アウトレット竜王に、今までアウトレットに行っても帰りにどうやって持って帰ろう?が車ならその心配がないので従者はTheoryの上下をゲット(笑)
少し日が長くなってきて・・・まだ明るいし、しかも暖かい、Clubbieも洗車しました。
さすがAutoglymのホイールブラシは高かっただけいい仕事をしてくれますね。ブレーキダストの多い欧州車、ワーゲンのBORAを乗っていた時にもお掃除が大変で(^^;)スタッドレスにはブラックホイールにしましたが、ブラシのおかげで綺麗になりました。
ピカピカになったら笑っているみたいですね(笑)
洗車の後、barbie号と同じ場所で撮ってみました。
Clubbieとbarbie号の楽しい三連休が終了。来週末もまたツーリングに行けますように。
Clubbieとbarbie号の楽しい三連休が終了。来週末もまたツーリングに行けますように。
にほんブログ村
Instagramでブログ見てますよとフォロワーさんから言っていただくと励みになりますヽ(=´▽`=)ノ
ブログはなかなかタイムリーに書くことが難しいの日々の出来事はInstagramでよろしくおねがいします
Sunshine and Happiness